こんなことがありました!
2014年10月の記事一覧
3年生 食育(かむこと)の授業をしました
3年生は、保健の先生と担任のT・Tで、食育の授業で「かかむことの大切さ」を学びました。
現代人は、縄文人に比べると、あごが細くなったと言われています。
これは、食生活の
変化から、現代人は柔らかい食べ物を多く食べるようになったためと言われています。
そこで、授業では「かむ」と、どんな良いことがあるのか知りました。これから子どもたちは、しっかりかんでから
食べることでしょう。
現代人は、縄文人に比べると、あごが細くなったと言われています。
これは、食生活の
変化から、現代人は柔らかい食べ物を多く食べるようになったためと言われています。
そこで、授業では「かむ」と、どんな良いことがあるのか知りました。これから子どもたちは、しっかりかんでから
食べることでしょう。
楽しかった教育実習生の授業
教育実習生が、算数(3年生)の授業をしました。長いものの長さを測るときは、巻き尺
を使うと便利なことに気づかせる授業です。
巻き尺や1mの物差しなどを準備したので、子どもたちはグループで協力しながら、どん
な道具を使うと便利か意欲的に調べました。
子どもたちにとって「分かりやすい」「楽しい」授業になりました。
を使うと便利なことに気づかせる授業です。
巻き尺や1mの物差しなどを準備したので、子どもたちはグループで協力しながら、どん
な道具を使うと便利か意欲的に調べました。
子どもたちにとって「分かりやすい」「楽しい」授業になりました。
むし歯予防教室
今日は1.2年生のむし歯予防教室がありました。
「歯磨きをしているのにどうしてむし歯になるのかな。」
歯科衛生士の先生にむし歯ができるわけや
むし歯にならない歯磨きの仕方を教えていただきました。
「歯磨きをしているのにどうしてむし歯になるのかな。」
歯科衛生士の先生にむし歯ができるわけや
むし歯にならない歯磨きの仕方を教えていただきました。
アクセスカウンター
2
3
5
3
4
8