日誌

学校保健委員会が開催されました!!

平成26年度第1回学校保健委員会が108日(水)午後130分から開催されました。

今回の参加者 26

   学校内科医2名  学校歯科医2名  学校薬剤師3名   PTA代表6

   行政関係 1名  学校関係職員12

<議題> ○定期健康診断の結果について ○生活習慣に関するアンケート結果から

    二つの議題の報告を受け、4つのグループワークにより熱心に協議された。

   グループから話し合ったことを発表、質疑応答を受けた後、学校医・歯科医の先生からの指導助言を頂いた。

    <健康課題>

   ・肥満傾向が多い。・視力低下者が多い。・う歯本数が多い。

    (肥満)

     ・運動能力の低下  ・食べる量が多い。

     ・動く時間が少ない。近所で遊べる友達がいない・TV、ゲーム等で過ごす時間が多い。  

     ・メタボリックシンドロームへの移行が心配される。

   (視力低下)

     ・TVゲーム時間が長い。

     ・ゲーム時間は制限しているが守っているかは・・・。

     ・中学生は夜寝るのが遅くなっている。

     ・寝不足―朝食をとらない  ・生活習慣に影響

   (う歯)

     ・う歯が多い。 ・県歯科医師会よりイエテボリ法について指導

     ・家庭の協力を必要とする。 ・家庭への啓発が必要

     ・健康診断など、家庭へこまめに連絡を。

     ・休日の昼食後の歯磨きが出来ていない(忙しい、習慣化)

     ・洗口剤の効果

    ※ 地域、学校、家庭が同じ方向を向いて協力していくのが大切

<指導助言>

    ・肥満を起こさせない環境づくり、リズムある生活  

    ・肥満はメタボリックシンドロームに移行するのではないか。小~中学校にかけて肥満を
     解消できる方法。中学生の運動部活動は非常に大切。先生方が生徒について指導することが大切。

    ・イエテボリ法の効果も3年単位では。あせらず気長に実施。フッ素が入った歯磨きを。