こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
野菜が大きく育っています
りんどう学級で、5月におばあちゃんたちにお手伝いをいただいて花壇に植えた
野菜の苗が大きく育っています。
ナス、トマト、トウモロコシ、ピーマン、エダマメ、ポップコーン。
どれもぐんぐん背が高くなり、立派な実をつけています。今から、収穫できるのを
楽しみにしています。
野菜の苗が大きく育っています。
ナス、トマト、トウモロコシ、ピーマン、エダマメ、ポップコーン。
どれもぐんぐん背が高くなり、立派な実をつけています。今から、収穫できるのを
楽しみにしています。
修了式
1年生から5年生までの修了式がありました。
代表の5年生が校長先生から修了証書をいただきました。
その後、今年度のめあてだった朝のマラソンやたくさん本を読むことについて
ふり返りながら校長先生からのお話を聞きました。
今年度もあと1日、卒業式を残すのみとなりました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17904/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17905/)
代表の5年生が校長先生から修了証書をいただきました。
その後、今年度のめあてだった朝のマラソンやたくさん本を読むことについて
ふり返りながら校長先生からのお話を聞きました。
今年度もあと1日、卒業式を残すのみとなりました。
特設音楽部ミニコンサート
特設音楽部では次年度に向けて活動が始まっています。
今日は、1.2.3年生に向けてミニコンサートを開きました。
部長のあいさつに続いて練習を続けてきた「情熱大陸」を
披露してくれました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17716/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17717/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17718/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17719/)
今日は、1.2.3年生に向けてミニコンサートを開きました。
部長のあいさつに続いて練習を続けてきた「情熱大陸」を
披露してくれました。
大震災から4年
東日本大震災から4年がたった今日、
滝根小学校では大震災の追悼の集会をしました。
黙とうの後、校長先生が震災について、地震だけでなく
津波で犠牲になった大勢の人たちのこと、原発の事故、
風評被害などについてのお話をしてくださいました。
式の最後には、6年生が「東日本大震災を経験して」の作文の発表をしました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17428/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17429/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17430/)
滝根小学校では大震災の追悼の集会をしました。
黙とうの後、校長先生が震災について、地震だけでなく
津波で犠牲になった大勢の人たちのこと、原発の事故、
風評被害などについてのお話をしてくださいました。
式の最後には、6年生が「東日本大震災を経験して」の作文の発表をしました。
PTA総会おせわになりました
PTA総会がありました。次年度へ向けて
今年度や次年度の事業や予算、役員選出などについて
検討していただきました。
懇談会の時間には子ども達はお話会でお話を聞いたり、
あやとりをしたりして楽しい時間を過ごしました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17258/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17259/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17260/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17261/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17262/)
今年度や次年度の事業や予算、役員選出などについて
検討していただきました。
懇談会の時間には子ども達はお話会でお話を聞いたり、
あやとりをしたりして楽しい時間を過ごしました。
授業参観
今年度最後の授業参観がありました。
それぞれの学年でまとめの学習など工夫を凝らした
授業を参観していただきました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17252/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17253/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17254/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17255/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17256/)
それぞれの学年でまとめの学習など工夫を凝らした
授業を参観していただきました。
めだかの学校~おわりのつどい~
放課後の時間を楽しく過ごしためだかの学校。
今日は、そのおわりのつどいがありました。
校長先生のお話の後、みんなでめだかの先生方に
お礼のことばを言いました。
最後にみんなで記念に「はい、チーズ」
1年間、楽しかったね。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17176/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17177/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/17178/)
今日は、そのおわりのつどいがありました。
校長先生のお話の後、みんなでめだかの先生方に
お礼のことばを言いました。
最後にみんなで記念に「はい、チーズ」
1年間、楽しかったね。
鼓笛隊移杖式
今日は鼓笛隊の移杖式でした。
これまでそれぞれのパートに分かれていっしょけんめい
練習してきました。
旧鼓笛隊の主指揮から新鼓笛隊の主指揮へ
また、それぞれのパートの楽器の引き継ぎも行われました。
下級生は、これまで支えてくれた6年生に花道を作って
ありがとうの気持ちを伝えました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16627/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16628/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16629/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16630/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16631/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16632/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16633/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16634/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16635/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16636/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16637/)
これまでそれぞれのパートに分かれていっしょけんめい
練習してきました。
旧鼓笛隊の主指揮から新鼓笛隊の主指揮へ
また、それぞれのパートの楽器の引き継ぎも行われました。
下級生は、これまで支えてくれた6年生に花道を作って
ありがとうの気持ちを伝えました。
神奈川フィルからのおくりもの
10月に子ども達にすてきなオーケストラの演奏を届けてくれた
神奈川フィルハーモニー管弦楽団から本を寄贈いただきました。
特音で演奏したフィンランディアの解説もあり、さっそく
読み始める子ども達も見られました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16439/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16440/)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団から本を寄贈いただきました。
特音で演奏したフィンランディアの解説もあり、さっそく
読み始める子ども達も見られました。
教育実践報告
平成26年度の教育実践を発表する教育実践報告会が
田村市文化センターで行われました。
本校教諭も道徳の実践発表をしました。
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16359/)
![](https://tamura.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/114/16360/)
田村市文化センターで行われました。
本校教諭も道徳の実践発表をしました。
アクセスカウンター
2
4
7
2
5
8