2021年6月の記事一覧

お知らせ 第37回全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会

12日に、5・6年生56名が第37回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会田村地区予選会にエントリーし、参加しました。

今回は感染症対策のため「無観客」での大会でしたが、大越っ子はそれぞれのベスト記録更新を目指し、場の雰囲気に飲まれることなく最後までがんばることができましたにっこりそして、混合リレー2チーム、個人種目13名の子が入賞を果たし、7月4日の県大会へとコマを進めました。大越っ子のがんばりに大きな拍手を送ります!            

家庭科・調理 家庭科(6年)

県独自の非常事態期間で停止していた感染性が高い学習活動も、期間の解除を受け、感染症対策をなおも続けながら、徐々に実施していくようにしました。6年生も家庭科の調理実習を行い、「野菜いため」と「ホウレンソウのおひたし」作りをおこないました音楽

 できあがったおいしそうな野菜炒めとおひたしを、職員室とディアル実習で来校していた先輩にもお裾分けしていただきました。美味しかったです興奮・ヤッター!

ごちそうさまでしたキラキラ

     

晴れ プール開き

子どもたちの待ちに待った水泳学習が今日から始まりました笑う

水泳学習に先んじて、「プール開き」を放送にて実施しました。

各学級の代表者が、今年の水泳学習のめあてを発表すると共に、体育担当の先生から、プールで守る「かぶとむし」についてお話がありました。

   

その後、今年度の水泳学習のトップをきって、上学年児童が早速プールに入り、歓声を上げていましたキラキラ 

グループ 算数(1年)

算数の練習問題を解いています。早く終わった子は、紅帽子にして、分からないで困っているお友だちにヒントを与えています笑うお友だちに教えることによって、更に理解も増してきますね。