瀬川っ子 頑張っています!

2020年6月の記事一覧

夏休み短縮にともなう授業日について

 保護者様には、eメッセージでもお伝えしましたが、夏休み短縮にともなう授業日などの日程は、田村市は以下のような見込みです。
 通常の授業日 7月22日(水)まで

 授業日 7月27日(月)から8月 7日(金)
 夏休み 8月 8日(土)から8月17日(月)
 授業日 8月18日(火)から8月21日(金)
 夏休み 8月22日(土)から8月24日(月)

 夏休みあけの、最初の授業日は、8月25日(火)となる見込みです。

 

5・6年生音楽、1年生国語

 6月12日(金)4校時目の授業の様子です。
 5・6年生は音楽で、歌声が廊下にもひびいていました。マスクをしていますが、澄(す)んだ歌声は、心に残りました。
 1年生は国語です。となりの進み具合も気にしながら、課題に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の授業(2年)

 6月11日(木)3校時目、2年生の音楽の授業の様子です。
 マスクを着用しているので、歌っている表情はお伝えにくいですが、はじめは歌だけから、次に3拍子のリズムを手で加えながら、音楽を楽しみました。
 後半は、けんばんハーモニカで校歌の練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語の授業(3・4年)

 6月11日(木)2校時目、3・4年生の外国語の授業の様子です。ALTのケイディ先生の勤務日です。
 天気をたずねる会話を練習しました。耳慣れして自然と口からことばが出るように、何度も繰り返しました。会話らしくなるように、軽く身振り手振りも入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観察へ(5・6年生、2年生)

 6月10日(水)4校時目、5・6年生は田植えした稲の様子を観察してきました。伸びていることを確認しました。その後、じゃがいもを植えた畑の様子も見ました。
 同じ時間帯、2年生は、ミニトマトの観察をしました。まだ青いですが、早くも実がなっていることを喜んでいました。