瀬川っ子 頑張っています!

2020年6月の記事一覧

クラブ活動

 6月30日(火)6校時目、クラブ活動の時間です。3~6年生みんなが、「瀬川なかよしクラブ」に所属して活動します。1・2年担任も担当します。

 今日は、スライムづくりです。好みの色を付け、なんとも言えない感覚を、子どもたちは楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年国語、2年音楽

 6月30日(火)4校時目、3・4年生の国語と2年生の音楽の様子です。
 4年生は、担任の指示をしっかり受けとめて学習に取り組んでいました。3年生は、お互いに考えを出し合いながら進めていました。
 2年生は、鍵盤ハーモニカで校歌の練習をしました。ゆっくりですが、上下のパートを合わせました。できて、笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年音楽

 6月29日(月)3校時目、5・6年生の音楽の様子です。
 廊下に音色が響いてきたので、活動の様子をお伝えしたいと思い、写真を撮りました。
 パートに分かれて、リコーダーで演奏しました。担任の明るい一言で、思わず笑み(えみ)も、こぼれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年社会、1年算数

 6月26日(金)3校時目、5年生と1年生の様子です。
 5年生は社会で、プリントも使いながら復習しました。課題にしっかりと向き合い、答えを導き出そうとしていました。
 1年生は算数です。繰り返しテンポよく、学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年算数、2年算数

 6月26日(金)2校時目、3年生と2年生の算数の様子です。
 3年生は、3けたの数のひき算で、十の位が0の数の筆算の学習をしました。意見も出し合いながら学習を進めました。
 2年生は、長さの学習です。一人一人ものさしを使って、読み取りの学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年算数、4年国語

 今週は出張などで校外に出向くことが多く、子どもたちの様子をHPでなかなかお伝えすることができませんでした。
 6月26日(金)、1校時目の6年算数と4年国語の授業の様子です。
 6年生は、分数のわり算の授業です。逆数をかけること、計算途中(とちゅう)で約分できるときは約分してから計算すると簡単に計算できることなどに気をつけながら学習していました。
 4年生は国語で、ちょうど漢字の書き順を覚えているところでした。動画を見ながら指先と口を使って覚えようとがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで花うえ

 6月22日(月)、全校児童で花苗を移植しました。マリーゴールド、サルビア、ベゴニア、そしてサフィニアです。
 「密」には注意しながら、みんなで和気あいあいで活動しました。
 そして、早く終わった児童から、移植ごて(シャベル)を使って、校庭の草むしりをしました。こちらも、進んで取り組むことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配膳室前から

 6月19日(金)、4校時目の授業が終わり、配膳室から教室に給食を運ぶときの様子です。
 当番の子どもたちは、手を合わせて、「○○年生です。おいしい給食いただきます。」のあいさつをしてから運びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木の根株を撤去

 昇降口のわきに木の根株が残っていて、地面から5cmくらい出ていました。つまづく心配があったので、6月16日(火)昼休み、掘り起こして撤去(てっきょ)しました。6年生児童によると、自分たちが1年生の頃に切ったあとだそうです。
 スコップで掘り起こすこと約20分、児童も手伝ってくれて、抜くことができました。ラグビーボールくらいの大きさでしょうか。「記念に展示したらどうでしょう・・・。」と児童が提案したので、土を落とし、校歌の碑のわきに2~3日置いておきます。

 

 

4時間目の様子

 6月15日(月)4校時目の授業の様子です。5・6年図工、3・4年国語、2年図工、1年図工の時間です。
 5・6年は、黙々(もくもく)と試行錯誤(しこうさくご)しながら集中して取り組んだり、友だちと相談しながら活動していました。
 3・4年は、担任がちょうど3年生にかかわっている時間でしたが、4年生(後ろ向き)も課題にしっかりと取り組んでいました。
 2年生も、上学年の児童と同じように、落ち着いた雰囲気で取り組んでいました。
 1年生も、がんばって取り組み、仕上げが近い状況でした。