学校日記:学校だよりアップしました。

2018年11月の記事一覧

今日の1年生~友だちを応援する心がステキです~

今日は、環境ボランティア委員会の企画した「あいさつグランプリ」の決勝戦が行われました。委員会のみんなが、各学年の子ども達のあいさつを審査し、一番に選ばれた人が決勝に臨むというわけです。ちなみに審査の基準は、「相手の目を見」「心をこめて」「元気に」です。1年生からの決勝進出者が決まると、「応援に行こう!」と言い出した子ども達。めいめいに応援用の旗を作ったり、応援団のまねをしたりと、友だちのために一生懸命でした。なかには、賞品を作ってくれる子も…。とてもほほえましい光景でした。

そして、決勝戦。決勝に進出した友だちは、緊張しながらも、がんばってあいさつをしていました。校長先生と教頭先生の審査中、みんなは本気のお祈り。

見事3位になりました。がんばった友だちを囲んで、みんな賞品を渡したり、賞状を見せてもらったり。心から応援するって、本当にステキです。