2016年10月の記事一覧

小中合同町内クリーン作戦

今日28日(金)に、大越中学校生徒118名と大越小学校5・6年生児童67名が一緒に町内クリーン作戦を実施しました。あいにくの雨模様で寒い中でしたが、中学生のお兄さんやお姉さんと協力して一生懸命に活動しました。今回は、大越行政局、ふるさと館・大越公民館、体育館・大越駅周辺・武道館・みどり荘・大越農村婦人の家の6ケ所に分かれ、掃き掃除や拭き掃除、窓磨きなど自分たちのできる範囲の清掃をしてきました。それぞれの訪問先の方々から心温まる御礼の言葉をいただき、子どもたちも満足そうでした。

歌声を地域の人たちへ

23日(日)に合唱部の子どもたちが地域にたくさんの元気を届けてくれました。市の文化財でもある武道館いっぱいに、大越っ子の伸び伸びとした歌声を響かせてくれました。会場に集まった地域の人たちから「すばらしいですね。」「感動しますね。」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

1・2年大越っ子体験活動

秋晴れの好天のもと、1・2年生の大越っ子体験活動を楽しく実施することができました。アクアマリンの見学や竹ちくわ作りの体験に子どもたちの歓声が響きました。充実した一日となり、いい思い出がまたひとつ増えました。

6年生 調理実習

6年生は、お弁当の日に合わせて、調理実習を行いました。今回は、ご飯・味噌汁の他にグループ毎に工夫を凝らしたおかずも作りました。大根やわかめ、油揚げなどの具材たっぷりの味噌汁も唐揚げやしょうが焼き、だし巻き卵やはさみ揚げ等々、時間内に上手に作ることができました。ご飯もふっくら美味しく炊きあがり、みんなで会食できました。さすが6年生、準備から調理、後片付けと手際よく活動できました。

1年体験学習

秋晴れの中、船引児童公園で、どんぐりを拾ったり、遊具で遊んだり楽しい時間を過ごすことができました。たくさん拾ってきたどんぐりや松ぼっくりで、「おもちゃフェスティバル」を行う予定です。

食に関する授業

給食センター栄養教諭の志賀先生に来校いただき、2年生と4年生が食に関する授業を行いました。2年生は「野菜のひみつをみつけよう」というテーマで普段食べている野菜の秘密を五感を使って調べ野菜の大切さを学びました。4年生は「朝ごはんをしっかり食べるためのめあてを決めよう」というテーマで、勉強や運動をするためには主食だけでなく、いろいろなものを食べなくてはならないことを学びました。

楽しい体育

小学校体育専門アドバイザーの岡村先生と小野川先生が来校し、体育の授業の支援・アドバイスをしてくださいました。1年生は「跳び箱」、2年生は「正しい運動身体づくりプログラムの仕方とマット運動」、5年生は「タグラグビー」について楽しく学習しました。どの子も元気一杯体を動かし、体を動かす楽しさを十分に感じることができました。

終業式・始業式

10月7日(金)に前期の終業式が行われました。終業式では、校長先生から『節目を大切に』という内容で、4月からの行事や子どもたちの活動、そして新校舎への引っ越しなどについて、写真で振り返りながらお話がありました。子どもたちは、一枚一枚の写真を食い入るように見つめながら校長先生のお話を聞いていました。そして、今日11日には、後期始業式が行われ、各学年学級の代表児童が、前期の反省を生かした後期の目標や抱負をしっかりした口調で発表しました。一人ひとりの子どもたちが、それぞれのめあてに向かって一生懸命取り組んでくれることでしょう。

ご寄付いただきました。

本日、新校舎建設にご尽力いただいた、株式会社伸和商会 代表取締役 安瀬亨様、矢部工業株式会社 代表取締役 矢部雄二様、有限会社三輪電設 代表取締役 三輪真一様の3名の方々が来校され、子どもたちの教育活動充実のためにと多大なご寄付をいただきました。6年生児童代表が校長室で受け取らせていただきました。代表児童が、「これからも一生懸命、勉強や運動に励みます。」とお礼の言葉を述べました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

命の学習をしました

10月6日(木)は、フリー授業参観日でした。その中で、3年生は、助産師の吉岡先生をお迎えして、『思春期保健教室』を行いました。子どもたちは、友だち同士、お互いの心臓の音を聞きあったり、小さなあかちゃんの人形をだっこしたり、命の大切さをしっかりと学習することができました。