2015年5月の記事一覧

サラダがおいしくできました

 今日は野菜サラダづくりをしました。ブロッコリーや人参の切り方、ゆで方が上手にできました。手づくりのフレンチドレッシングやオーロラソースもおいしくできて大満足です。みんな家でも作ってみたいと意欲を高めていました。

不審者から身を守ろう

 不審者が校内に入ってきたという想定で避難訓練を行いました。連絡もスムーズにできて短時間ですばやく全校生が体育館に逃げることができました。その後、先生方が不審者が入ったときにどのように対応するか訓練する様子をみんなで見ました。ご指導下さった大越駐在所遠藤様、スクールサポーター國分様、ありがとうございました。

英語で楽しくゲーム

 1年生も英語の学習をスタートしています。27日は、外人の先生といっしょに楽しいゲームをしました。フルーツバスケットのやり方で「カラーバスケット」をしました。元気いっぱいの歓声があがっていました。

警察の仕事がよくわかりました

4年生は社会科で田村警察署小野分庁舎見学に出かけました。
庁舎の中には、通信指令システムや柔道場などもあり、驚くことばかりでした。
たくさんの質問もとび交い、充実した学習となりました。
4年生は、すっかり満足気の表情で帰校しました。

町たんけんで大発見

 2年生は生活科で、大越町たんけんに出かけました。駐在所や薬屋さん、お肉屋さん、パン屋さん・・・。たくさん質問しました。みんなやさしく教えてくれて町のひみつがよくわかりました。心よくご協力下さったみなさん、ありがとうございました。

自分の体は 自分で作ろう

 今日は,講師の方々においでいただき,ヘルシーキッズプログラムの授業が行われました。食育と運動を組み合わせてバランスのとれた体づくりを目指します。今日は,4・5年生が授業を行いました。田村市内より他校の先生方も参観においでになりました。

プールがピカピカに!!

今日は、5・6年生がプール清掃を行いました。
航空自衛隊大滝根山分屯基地よりボランティアの方々もおいでになり、お手伝いいただきました。
全員が力を合わせ、あっという間にピカピカのプールになりました。水泳の学習が楽しみです。

のびのび はつらつ 運動会

5月17日、青空の下、つつじヶ丘グランドで運動会が行われました。
広々とした会場で、これまでの練習の成果を思い切り出し切った子どもたち。
はじける笑顔と汗が印象的でした。1日延期となりましたが、保護者の皆様には温かいご支援をいただき心より感謝申し上げます。

明日は運動会

いよいよ運動会が明日に迫りました。本日は午後2時からPTA運営委員会の皆様におせわになり、会場はすっかり準備が整いました。本日夕方の段階では、実施の予定で進めています。

本番に向けて元気いっぱい

心配されていた台風も朝までには収まり、今日は晴天の下、運動会予行を行いました。
本番でも元気に競技・演技できるよう、しっかりと確認をしました。
今年度の会場は、つつじヶ丘です。皆様、おさそい合わせの上おいで下さい。