カテゴリ:2年生

美術・図工 しんぶんしとあそぼう ~2年図工(造形遊び)~

2年生は教室の机を全部廊下に出していました。
何が始まるのかな・・・と見ていたら、「しんぶんしとあそぼう」!

たくさん準備された新聞紙を前に、子どもたちは大喜びです。
「新聞紙で何をする?」と担任の問いかけに
「ふとんにしよう!」
と、さっそくくるまります。

2年生になると、新聞紙をそのまま使うのではなく、新聞紙の特徴を生かして加工していきます。
しばらくしてから教室へいくと、

洋服にして、身体にまとったり、剣をつくったりして遊ぶ子など、丸めたり貼ったりと楽しく遊ぶことができました。

グループ 「ふきのとう」

低学年国語科は、声に出して話すことが基本です。2年生は、「ふきのとう」の題材を読み、声に出してお話の大体を理解していきます。その上で、登場人物などの様子を考えていきます。
2年生では、春の芽吹きや風にそよぐ竹の様子をリズムよく書いている題材を使って学習しています。
文中の登場人物などになりきりながら、みんなで大きくはっきりした声で話します。

このように「音読」は国語科だけでなく学力向上を目指すために、とても重要です。
家庭での音読もたくさんできるよう励ましてください。

おもちゃまつりへようこそ

2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」を行いました。生活科の時間に工夫して作ったおもちゃと遊び方を1年生に紹介した後、楽しく遊びました。さすが2年生のお兄さん、お姉さんは遊び方の説明も完璧で、1年生はすっかりその説明に引き込まれていました。2年生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

大越版 キッザニア体験

2年生は、春に町探検でおじゃました施設やお店を再び訪問しました。今回のめあては、自分たちの力で安全に気を付けて訪問すること、それぞれの訪問先で体験をさせていただくことでした。郵便局で消印を押したり、パンやさんでパンを作ったり、お店やさんで値札をつけたりしました。そして、何と薬屋さんでは特製の薬の袋に薬を入れる体験もしました。お礼に校歌や「COSMOS」を歌った班もあったようで、町の方々との温かいふれ合いもできました。東京には「キッザニア東京」という職場体験施設がありますが、今日の2年生は充実した「大越版キッザニア体験」だったようです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。