カテゴリ:1年生

キラキラ 体育館は冷えています

雪模様になってきた大越小学校の体育館は、日が当たらないと冷え込みます。
その中でも子どもたちは元気に活動します。
3校時には1年生が体育をしています。元気いっぱい身体を動かすと、温かくなるのですね!

現在体育館には、あさっての6年生を送る会に向けた飾り付けがされています。

給食・食事 「すききらいをなくそう」1年

1年生は学級活動で「すききらいをなくそう」を学習しました。
講師は、田村市給食センターの菅野先生です。

食べ物には、
「力を出す」
「身体を大きくする」
「病気にかかりにくくする」
役割があることを学びました。

そこで、「食べること」の目標をワークシートに記入し、家庭で取り組むことにしました。

学級活動は「できるようになること」が目標です。お家の方と一緒にがんばれ1年生!

ピース 授業参観(1年生)

1年生は、図工室でお家の方と一緒にクリスマスリース作りをしました。
飾りをくっつけるグルーガンは、こども園で使ったことがあるとのことですが、心配なのでお手伝いしていただきました。
おかげさまで、やけどもほんの少しですみました。
楽しく活動する様子を見ると、こちらもうれしくなります。

ニヒヒ じょうぶな歯で健康な体を ~歯科保健教室1年生~

田村市の健康課題の一つに「むし歯の高い保有率」があります。
大越小でも、検診を受けた治療の勧めや歯磨き指導をしています。また、歯科衛生士による歯科保健教室も実施しています。この日は、1年、4年学級で実施しました。
学年に応じた資料を使って、歯の働きや大切さを指導します。
1年生には、絵本を使ってお話をしていただきました。

① 自分の歯を鏡でよく見ます。

② 通常通り、歯磨きをします。

きれいに磨けたかな?「はーい」
③ 染め出し剤をつかって、磨き残しのあるところを確認します。

特に、奥歯や歯と歯の間は磨きにくいところです。1年生の乳歯は、やわらかいのでむし歯になりやすく、放っておくと永久歯のむし歯につながります。

もう一度、染まっている部分を歯磨きして正しい磨き方を学びます。

ピース さつまいも、掘ったど~(1年)

1年生がサツマイモ掘りを体験しました。
先日、さつまいもの蔓を片付けています。

会田さんに教えていただいて集めました。

ツルでもいろいろ工夫して遊びます!
そして、いも掘りの日。

今年は天候が良かったためか、こんなに大きなサツマイモが出てきました!

驚く・ビックリ ポップコーン・スライム作ったよ!③ ~1年~

2コマ目はスライム作りです。
遊んだことはあっても、作るのは初めての子が多いですね。
スタンプにできることも教えていただきました。

2つの材料を同じ量ずつ混ぜます。

作ったスライムは、大切にお家に持って帰りました。
いよいよ、お昼です。お天気に恵まれたのでデッキテラスでいただきました。
お弁当をつくってくれたお家の人にお礼をいってから「いただきまーす」

興奮・ヤッター! ポップコーン・スライム作ったよ!② ~1年~

ムシテックワールドでのプログラムは、「ポップコーンつくり」「スライムつくり」の2つです。
まずはポップコーンからスタートです。

説明を聞きながら、ポップコーンになるトウモロコシの実を触ってみます。何事もさわって、感じて、気づくのが1年生ですね。

この堅い実がどのようにしてポップコーンになるのでしょう。
外側の皮がどうなるのかを予想してみました。
①ふくらむ ②とける ③めくれる
それから、底に入れた実から、ビーカーのどの辺までポップコーンができるでしょう。
①少し ②半分くらい ③ビーカーいっぱい
自分の予想を持っていると、観察も集中してできますね。
いよいよ、電熱器を使って加熱します。
いつ変化があるか、子どもたちは気づいたことを逃さないよう、見つめます!

「湯気出てきた!」
「跳ねた!」
「ポンポン来たよ!」

どんどん膨らみます。そして、皮は・・・「めくれてる!」
大興奮です。

お塩をいただいて、まぜまぜして「いただきまーす」
「美味しー」
あっという間になくなりました。
「感想を発表できる人いるかな?」
係の方から問いかけると

たくさんお話ができました。
~つづく~

興奮・ヤッター! ポップコーン・スライム作ったよ! ~1年~

1年生は、12日に須賀川市のムシテックワールドに出かけてきました。途中のあぶくま高原道路は小野ー蓬田IC間が工事のため通行できませんでしたので、一般道で向かいました。

今回の目的は、「ものづくり」体験です。入り口入るとすぐに「は虫類」や「昆虫」「両生類」がたくさん展示してあります。到着が早かったので、自由に見て回りました。
「先生!来て~」「これ知ってる!」「~~なんだよ!」
などたくさんの歓声が上がります。

子どもたちを見守って下さっていた係の方が、展示していた大きな「ヒキガエル」を特別にテーブルに出して下さいました!
耳のうしろに毒を出す腺があるので、そこを避けて触ってみることに・・・(^_^;)

子どもたちは怖がらずに、そっとふれていました。国語の「お手紙」に出てくるヒキガエルくんに会えて良かったね!

~つづく~

汗・焦る 公園であそぼう ~1年生活科~

1年生の生活科は、自分と関わる様々な事柄とふれあい、その関わりを広げていくことがねらいの一つです。今回は、公園として整備されている船引町の児童公園で遊びを体験しながら、施設のこと、遊び方のルールなどを学んできました。

学校には無い遊具も体いっぱいで使って楽しく遊ぶことができました。このときは、みんな運動着です・・・。
次に夏ならではの体験に進みます!

水遊びは、おうちの近くでもなかなかできないことなので子どもたちはとても楽しそうです。
その結果・・・(^o^)

着替えを持ってきて良かった!という子が何人か・・・。
これもまた大切な経験ですね。

興奮・ヤッター! 「またね~」 ~幼小交流会2回目~

今回は、小学校に年長組さんを招待しました。
教室でのお勉強体験や水泳学習の見学など、楽しいひとときを過ごしました。 

多目的ホールでは、園児からのプレゼントもいただきました。
1年生はそれもとてもうれしかったようで、「もらったよ~」とニコニコして報告してくれました。

名残惜しくサヨナラしました。
またね~。

急ぎ 「逃走中!」~in大越小② 1年学年行事

いよいよ、始まりました。親子で手をつないで、嬉しそうです。
でも、ハンターが追ってくるのでハラハラしています注意
ハンターにタッチされたら、体育館にある「牢屋」に入ります。誰か助けに来て~!ハンターの活躍でたくさん捕まってしまいました。

ハンターは、1年生の児童のお兄ちゃん、お姉ちゃんです。1学年の行事のために来てくれました。協力してくれてうれしい!
でも、上の学年なので、歩幅が大きい!あっという間に追いついてしまいます。

ハンターが探して歩いている間に、ミッションが発令されます。指名された子は指定の場所に行って、「ミッションプリント」を見つけ、問題を解きます。お父さん、お母さんも応援してくれていますキラキラ ひらがなや足し算の問題、正しく解けました花丸

 

「牢屋」に捕まった友達を助ける「解放ミッション」です。
縄跳びで前跳び10回せよ!●●●
上手に跳んで捕まった友達を解放してくれました!!

第4クールまで、手に汗握る逃走劇でした興奮・ヤッター!

おうちの方と一緒に記念撮影、はいポーズ!
学年委員さん、ご協力くださった保護者の皆さんのおかげで、1年生は笑顔いっぱいでした。
安全に、心に残る楽しい思い出ができました。ありがとうございました。

笑う 「逃走中!」~in大越小①1年学年行事

17日に大越小学校体育館で1学年の学年行事が行われました。

さあ、開会式。学年委員さんによる進行で進められました。
説明では、「逃走中」の決まり事について確認しました。
まる廊下、階段、教室内は走らずに歩く!
まる親子ペアで手をつないで行動すること興奮・ヤッター!もちろんハンターも歩きます。
まる立ち入り禁止の場所には、×印がついています。

 皆さん、行ってらっしゃい!

ハート 感心・・・!

月曜日に1年生と4年生は、心電図検査を行いました。
順番に保健室に入って待ちます。「痛くないよう・・・。」
1年生は、初めての検査ですのでちょっとドキドキかな。

実は、このとき養護教諭がとっても感心した出来事がありました。
1年生の並んでいる後方を見ると・・・。

先生に指示されたわけでなく、自分たちで上着をきちんとたたんでいるのです。なんてお利口なんでしょうハート
他の子がしたことをよーーく見ている子たちです。誰に言われなくとも、良いことはみんなで実行できるなんて・・・(^o^)

鉛筆 鉛筆正しく持てるかな?~1年生

1年生は、書き方の練習をしていました。
鉛筆を正しく持つことは、きれいな文字を書くことの第1歩です。

一生懸命ノートに向かっています。
家庭での食事の際、正しいお箸の持ち方を指導していただけると、鉛筆の持ち方も上手になります。ご協力をお願いします。
[参考→:学研こそだてまっぷ

ハート ありがとうございました。~1年生給食配膳ボランティア

1年生には、まだ慣れない給食配膳のお手伝いにボランティアの方々に来ていただいていました。
4月最後の給食日の28日はボランティア最後になります。

給食を食べ終えた1年生が、お礼の言葉を述べました。

代表児童から、「給食のお手伝いをしてくださって、ありがとうございました」と感謝の言葉を述べました。

ボランティアのお二人からは、
「私たちも楽しくお手伝いできました。」
「たくさん食べて元気な1年生になってくださいね。」
とお話をいただきました。
最後に、1年生から覚えたての大越小校歌を贈ります。

とても素敵な歌声でした。
隣の2年生も聞こえてきた校歌に「拍手」をしてくれました。
1年生もとってもうれしそうでした。よかったね!

?! がっこうたんけん ~1年生単独ver,~

今日は1年生だけで、学校探検をする初日です。
校長室、職員室、保健室を回ります。

「どんなことをするお部屋ですか?」
「どんなお仕事をしていますか?」
と聞かれます。丁寧にお答えします(^_^)
校長室でも聞かれるのですが、どのように答えたらいいのかいつも校長は悩みます。
明後日、金曜日には2、3階を二人一組で探検します。
ドキドキ、わくわく!ですね。

了解 1年生下校指導

1年生は、入学から1週間担任や担任外の教員が引率して下校指導をします。
横断歩道や脇道がある場所の渡り方、近所の方へのご挨拶などを指導しながら歩いて行きます。

後ろを行くと、黄色いランドセルが列をつくって歩く様子が見られ、とてもかわいいですね。

この日は、児童クラブへ行く子たちについていきました。
道ばたのタンポポを見つけたり、左右を確認して手を挙げて声を掛け合って渡ったり、
「校長先生!ガリガリ君が川にあるんだよ!」
と、じっくり聞かないと分からない??ことも、子どもたちの中にはいろいろな発見があって楽しいんだなぁと感じました。

今日はこんな感じです。

だんだん暑くなってきてジャンパーを脱いだり、お花を摘んだりして歩いて行きます。
でも、車が来るときは止まって待ちます。横断するときは、必ず一人一人が左右を確認して渡ります。

おもちゃまつりにようこそ

昼休みに、1年生が全学年を招待して「おもちゃまつり」を開きました。1年生の作ったおもちゃはどれも工夫されており、みんなで楽しく遊びました。遊び方の説明やお礼の言い方もしっかりできた1年生。4月からの大きな成長を感じました。

おもちゃまつりに向けて最後の仕上げ

1年生は生活科で身の回りのものを使ったおもちゃ作りに取り組んできました。今度おもちゃまつりを開いて、全校生に来てもらおうと張り切っています。どんぐりごまやまとあて、けん玉など楽しいおもちゃをたくさん工夫しました。「全校生が楽しんでくれるといいなあ。」とつぶやきながら最後の仕上げをしています。

秋をたくさん見つけたよ


さわやかな秋の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、1年生はつつじヶ丘公園で秋探しをしました。つつじヶ丘には、ショウリョウバッタやトノサマバッタ、イナゴなど秋の虫がたくさんいて、すっかり虫さがしに夢中になりました。帰り道はみんなの笑顔と元気な歌声があふれました。

牧場で遊んだよ

今日は1年生が生活科で、石筵牧場に出かけました。動物にえさをあげたり、お買い物体験をしたりと貴重な時間を過ごしました。また、いきものや自然とふれ合い、思いっきり外遊びをしてきました。

ようこそ 新入生のみなさん

 今日は,来年度入学予定のみなさんをお迎えして1年生がダンスを披露したり,1年生になってできるようになったこと発表したりしました。1年生もすっかりお兄さんお姉さん気分ではつらつと発表していました。4月には元気に入学してくる皆さんをお待ちしています。

おもちゃフェスティバル

1年生が、昼休みに「おもちゃフェスティバル」を開きました。生活科の時間に作ったおもちゃやゲームのお店を開き、全校生を招待しました。子どもたちは、自分のお店へお客さんを呼ぼうと大きな声でかけ声をかけたり、ゲームの説明やダンスなどを一生懸命行っていました。たくさんのお客さんに喜んでもらえて、1年生は全員大満足でした。

たくさんたくさん遊んだよ

1年生は、生活科の学習で石筵ふれあい牧場に行ってきました。

牧場では、うさぎや馬にえさをあげたり、川遊びをしたり、普段はなかなかできない体験がたくさんできました。おいしいアイスクリームも食べて、大満足の一日でした。

1年生活科体験学習

船引児童公園へ行ってきました。いろいろな遊具で楽しく遊びました。二本松市の小学生も遊びに来ていて、会話を交わしたりあいさつをしたりしていました。集合時間が来ても、まだまだ遊びたい様子でしたが、最後はきちんと約束を守り、時間を守って集合することができました。友達と仲良く、楽しく遊べた体験学習でした。

楽しく学校生活を送っています!

1年生は、入学して2ヶ月が過ぎました。毎日楽しく学校生活を送っています。

給食後の歯みがきの時間に、歯みがきの指導を受けました。


生活科の学習で、先生方に名刺を渡して自己紹介をしました。(写真左)
生活科の学習で、朝顔の種をまきました。(写真右)


図工の時間に、砂遊びを楽しみました。

1年生 がっこうたんけん

1年生が、生活科の学習で学校探検をしました。今回は2年生のお兄さん・お姉さんに手をひいてもらって、学校にはどんな部屋があるのかを教えてもらいました。初めての探検に、どきどきわくわく期待いっぱいの1年生。「図書室にはたくさんの本があったよ。」「音楽室には大きなピアノがあったよ。」と、新しい発見に、みんな目をきらきらと輝かせていました。今度は、1年生だけで学校探検をする予定です。どんな発見があるか楽しみです。

入学おめでとう!

本日,平成26年度入学式が行われました。35名の1年生が,笑顔で入学式に臨みました。新しい教科書を受け取り、小学校での学習に期待も膨らみます。今日からは小学生,新たな希望を胸に,一生懸命学習や運動に取り組んでほしいと思います。

やっとあがったよ!

1年生が生活科でつくった「たこ」。風が吹かなかったり,大雪が校庭をふさいだり・・・でなかなか揚げる機会がありませんでした。雪がとけ,ようやく今日揚げることができました。風もちょうどよく吹き,子どもたちは歓声をあげながら,たこあげを楽しみました。中には,校舎の3階より高く飛ばした子もいます。すごい!

新入生体験入学

来年度,大越小学校に入学を予定している子どもたちが,1年生と一緒に学習をしました。まずは1年生が,ちょっぴり緊張しながらも,これまで学習してきた成果(国語,音楽,体育など)を発表しました。その後,来年度の1年生と一緒に「コロコロ」というおもちゃを一緒につくりました。今の1年生にとっても,進級するんだという自覚を持つためのよい経験になりました。来年の1年生は,35名! 4月7日に待ってます!