ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【8月の主な行事予定】

     3日(日)地区PTA連合会 学びの集い 市文化センター

  7日(木)~8日(金)市T2プロジェクト(2年生3名参加)市文化センター

  9日(土)~10日(日)野球部船引ロータリー杯 船引高校他

   21日(木)地区中学校音楽祭 市文化センター

   24日(日)夏季休業最終日

   25日(月)全校集会

   26日(火)実力テスト(全学年)

   27日(水)地区中学校英語弁論大会(3年生1名、2年生1名参加)三春交流館まほら

      身体計測(3年男子)

   28日(水)食育教室(2年)

   29日(金)身体計測(3年女子)

   30日(土)第2回小中合同PTA奉仕作業、県合唱コンクール いわき市アリオス

      県中秋季バスケットボールリーグ戦

 

常葉中学校日記 出来事

第4回田村市中学生ビブリオバトル

2023年11月26日 12時30分
今日の出来事

11月26日(日)、田村市文化センターにおいて第4回田村市中学生ビブリオバトルが行われ、本校からは発表者(バトラー)として3年生のK.Rさんが出場しました。また、ビブリオバトルの観戦者(オーディエンス)として7名の生徒も参加しました。

 

「田村市中学生ビブリオバトル」のルールは、次の通りです。

1 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。

2 順番に一人5分間で本を紹介する。

3 それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを3分間行う。

4 全ての発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を1人2票で参加者全員が行い、最多票を集めた本を『チャンプ本』とする。

1番目の発表者となったK.Rさんは、住野よるさんの『きみの膵臓を食べたい』の魅力やおすすめポイントなどを、大勢の観戦者の前に笑顔で流暢に語っており、大変立派でした。さらに、3名の観戦者の質問にも、笑顔でしっかり答えることができました。

 

発表者7名の本の紹介はどれも素晴らしく、観戦者の皆さんはその紹介を聞いての感想や質問の発表を積極的に行い、ビブリオバトルを盛り上げました。

 

投票の結果、K.Rさんは見事に『準チャンプ本』を獲得しました。

学校代表として本当に立派に頑張ってくれました。おめでとうございます。