授業参観
2014年12月6日 14時00分 授業参観の様子です。各学年ともそれぞれテーマを設定し、講師の先生をお迎えして思春期講座を行っています。
〇1学年
思春期の心と行動の理解
「思春期の危機を乗り越える」
講師 精神保健福祉士
大森 洋亮 先生
〇2年生
異性とのかかわり
講師 助産師
吉岡 利恵 先生
〇3年生
性感染症の予防
講師 助産師
大和田 智子 先生
【5月の主な行事予定】
1日(木)尿検査(一次)
2日(金)前期任命集会
7日(水)ふくしま学力調査(1・2年)
9日(金)県中陸上競技大会選手激励会
13日(火)眼科検診
14日(水)・15日(木)県中陸上競技大会、弁当の日
16日(金)生徒会総会、PTA本部役員会
22日(木)歯科検診①
23日(金)学習旅行(1・2年)1・2年給食なし
24日(土)英検①
26日(月)小中合同ボランティア、教育実習(~6/13)
28日(水)言葉コンテスト(全学年)、
色覚検査(~29日)、尿検査(二次)
29日(木)歯科検診②、色覚検査
30日(金)中体連激励会(小6参加)
授業参観の様子です。各学年ともそれぞれテーマを設定し、講師の先生をお迎えして思春期講座を行っています。
〇1学年
思春期の心と行動の理解
「思春期の危機を乗り越える」
講師 精神保健福祉士
大森 洋亮 先生
〇2年生
異性とのかかわり
講師 助産師
吉岡 利恵 先生
〇3年生
性感染症の予防
講師 助産師
大和田 智子 先生