社会科研究授業(1年)
2025年7月11日 08時54分10日(木)の5校時目に、1年生社会の研究授業が行われました。初任者研修の研究授業で、G先生が授業を行いました。歴史の授業で、「奈良時代の土地や税制度は、当時の貴族や民衆にどのような影響を与えたのだろうか」をテーマに授業が進められました。国を動かすには法律(税)が必要と考える貴族と、法律(税)がなければ苦しい生活をしなくて済むと考える民衆の気持ちになって、それぞれの立場で自分の考えを述べていました。まさに、参議院選挙で各党が論じている減税か増税かの内容を当時も似たようなことが起きていることを感じ取っていました。