お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

日誌 出来事

社会科研究授業(1年)

2025年7月11日 08時54分

 10日(木)の5校時目に、1年生社会の研究授業が行われました。初任者研修の研究授業で、G先生が授業を行いました。歴史の授業で、「奈良時代の土地や税制度は、当時の貴族や民衆にどのような影響を与えたのだろうか」をテーマに授業が進められました。国を動かすには法律(税)が必要と考える貴族と、法律(税)がなければ苦しい生活をしなくて済むと考える民衆の気持ちになって、それぞれの立場で自分の考えを述べていました。まさに、参議院選挙で各党が論じている減税か増税かの内容を当時も似たようなことが起きていることを感じ取っていました。

DSC_0517

DSC_0519

DSC_0520

DSC_0518

DSC_0521