お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

日誌 出来事

租税教室(3年生)

2025年7月7日 13時25分

 本日の4校時目の3年生の社会の時間は、東北税理士会郡山支部から派遣された講師の先生による租税教室が行われました。税金がなかったらどのような世界になっているのかわかりやすくDVDで説明があり、その後税についての説明がありました。1億円のレプリカでどのぐらいの重さなのか持ってみたり、300万円の破棄されたお札で作られた植木鉢などをみたりして、子どもたちは「こんなに重いのか」とか「これが本物だったらなー」などと話しながら楽しんでいました。

DSC_0575

DSC_0576

DSC_0577

DSC_0578

DSC_0579

DSC_0580

DSC_0581

 最後に、消費税などの税金がどのように使われ、どのように役立っているのかきちんと知ることが大切ですし、選挙権を持ったら必ず選挙に行って税の使い道をどのようにするのか代議士を通して決めるようにしてほしいとお話をいただきました。