お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

日誌 出来事

本日の授業

2025年6月25日 10時05分

  本日の1校時目の授業を紹介いたします。

1年生は数学の授業で、「文字と式」の領域で、文章をよんで文字式に表す授業を行っていました。文字を使った式は中学1年生の鬼門ともいわれている内容で、最初につまずく部分です。しっかり復習して、解けるようにしてほしいと思います。

DSC_0526 (1)

DSC_0525 (1)

DSC_0523 (1)

 2年生は英語の授業で、「接続詞 thatを身に付けよう」という内容で行われました。歌の歌詞にある内容で、間違いやすい部分だから歌の言い回しで覚えておくといいとアドバイスしていました。

DSC_0512 (1)

DSC_0515 (1)

DSC_0514 (1)

 3年生は歴史の授業で、「冷戦終結後の世界は、本当に平和になったのだろうか。」というめあてで、授業が行われました。「平和になってきた」あるいは「平和になっていない」と考えるその根拠を示しながら説明し合う授業でした。

DSC_0518 (1)

DSC_0519 (1)

DSC_0521 (1)

DSC_0522 (1)