お知らせ

7月の行事予定
7/1(火) 地域ふれあいコンサート(3年)

7/2(水) 全校除草作業、部休日、県陸上大会
7/3(木) 中学生芸術鑑賞教室(2年)、県陸上大会
7/4(金) 県陸上大会
7/7(月) 租税教室(3年)
7/8(火) 中学生人権啓発講演会(1年)、SC(スクールカウンセラー)来校日
7/9(水) 部休日
7/9(水)~7/17(木) 教育相談
7/15(火) 甲状腺検査
7/16(水) 部休日
7/18(金) 夏休み前全校集会、SC来校日
7/23(水) 部休日
7/25(金) 愛校作業、部休日
7/26(土)~ 夏期休業日

お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。

日誌 出来事

落雷注意!

2014年8月8日 12時12分
お知らせ

 愛知県の高校でグランドで練習試合を行っていた生徒が落雷により死亡するという事故がありました。落雷による事故を防ぐためにも、雷のことについて正しい知識を持つことが大切です。まだ、遠くだから大丈夫というのは、間違いです。音が聞こえたらもう危ない地域にいるのです。雷の発生をいち早く知るには、ラジオの音声に「ガガガ」「ジジジ・・」という雑音でもわかります。雷が発生していると思ったら、安全な場所に避難することが大切です。比較的安全な場所とは、鉄筋コンクリート建築(学校など)、自動車(オープンカーは不可)、バス、列車の内部など。また、木造建築の内部も基本的に安全ですが、全ての電気器具、天井・壁から1m以上離れれば更に安全です。