大切にしたいふるさとの民話
2024年12月18日 13時03分都路民話の会の方から、「田村の民話集」をいただきました。都路町だけでなく、常葉町や大越町、小野町の民話がまとめられています。民話の会の方々のふるさとの民話や方言を守り、伝えていきたいというあたたかい思いを感じました。民話の会の皆様、ありがとうございました。
「五十人山は大昔、坂上田村麻呂が蝦夷を征伐したどぎに、その名前が付けらっちゃんだど。山の上さ、おっきな岩があっぺ。おの大岩さ、田村麻呂の家来五十人が登って、敵はどごさいっぺがど眺めだどいうごどだ。ほんじゃがら、五十人山どいうんだど。」(五十人山の虚無僧の一節)
方言が使われていることで、あたたかい気持ちにさせられます。
生徒の皆さん、勉強のあいまに読んでみなんしょ。