こんなことがありました! 出来事

5の2 算数「正多角形と円周の長さ」

2019年1月8日 11時36分
5学年の様子

まとめの問題に挑戦です。

今つまづいている問題は、「円周の長さが314cmの円の半径は、何cmですか。」です。

円周を求める公式は、円周=直径×円周率(3.14)です。

半径が分からないので、半径を□として円周の公式にあてはめました。

×2×3.14=314

さあ、このあとどうすれば、を求めることができるんでしたか?

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。