学校日記:学校だよりアップしました。
「磁石と電気」~科学実験教室(3・4年)
3・4年生の科学実験教室を開催しました。8月に引き続き2回目となります。
今回も、福島大学人間発達文化学類の村上先生を講師にお招きし、「静電気」について考えました。
村上先生の演示で、風船がホワイトボードについてしまう様子を見ると、子どもたちはすぐに「静電気」と答えていました。
そこで、理科の電気や磁石の学習を振り返りながら、「同じ極同士は退け合い」、「違う極同士は引き合う」関係から、静電気の性質を考えました。
アルミやスチール缶が静電気の風船を近づけると転がる様子を見て、
「あれっ????? 磁石はアルミにつかないよね?」
「鉄だけだよね??」
と、学習したことを忘れずに生かしながら話し合う様子から、学び合う都路っ子のすばらしい姿が見られました。
また、流れる水に風船を近づけると、水が動く様子を見て「驚き」と「どうしてだろう」と感じる児童が多く、静電気の持つ力を実感していました。
最後に静電気の性質を利用したおもちゃ作りを行い、とても楽しい科学実験教室となりました。
「え~! すごい! 作りたい やってみたい」
子供たちの心は、 静電気で浮く 「ふわちゃん」に釘づけ!です。
「うまくうかない❕ むづかしいなあ」
「いっぱいこすって、たくさん静電気を起こすぞ!」
あらあら・・・「静電気のすずらんテープが顔について離れない!」
楽しく笑顔あふれる学習となりました。
お知らせ
訪問者 Since2017.4
9
2
2
9
0
4
思い出
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
学校の連絡先
〒963-4701
田村市都路町古道字北町24
TEL 0247-75-2004
e-mail
miyakoji-e@fcs.ed.jp