学校日記:学校だよりアップしました。

三角 初めての避難訓練

第1回避難訓練を行いました。消防法で毎年行うように示されているとはいえ、毎回少し緊張します。
今回は、地震のあと校内から出火したとの想定で行いました。
10時30分、非常ベルのあと緊急放送が入ります。まず、放送をよく「聴く」ことが大事です。

火災の発生場所、避難の有無、避難場所を聴いていないと安全に避難できません。
そして「地震発生」の放送が入ります。素早く机の下にもぐり、落下物を避けます。

「避難開始」の放送で、一斉に避難します。火元が理科室との想定ですので、昇降口から避難します。

防止をかぶり、マスクの上からハンカチで口を覆い、煙に備えます。防火扉も閉まっているかもしれません。

避難にかかった時間は2分8秒でした。毎回ほぼ同じ時間で避難できます。校長からのお話と2年ぶりにお出でいただいた都路分署の皆様からご指導をいただきました。

避難するときの「お」「か」「し」「も」はみんな言うことができます。それを行動できるように訓練することが大切ですね。代表のさくらさん、ほのかさんから火災予防と自分の命を守る行動を心掛けたいと感想がありました。

その後、引き続き都路小学校少年消防クラブ結団式を行います。