都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。
「ネパールのビール」~全学年の道徳の授業から~
23日(火)、ネパールオリンピックチームとの交流があったので、全学年の道徳の授業で、「ネパールのビール」という資料を取り上げ、全校生で考えました。
<「ネパールのビール」の内容>
ネパールの小さな村に滞在した筆者が、ビールを買ってくると志願した少年チェトリ君に大金を渡したが、その少年が帰ってこない。事故ではないかと心配する反面、「逃げたに違いない」という村人の言葉に惑わされ、少年を信じ切れなくなってしまった筆者が、約束を果たそうと命がけで戻ってきた少年を見て反省する。
<生徒の感想>
・自分は今まで人を深く信じすぎないようにしていたので、今後は気をつけたい。(3年男)
・チェトリ君のように、人の役に立つ仕事をしたいと思った。(3年女)
・自分を信用してくれた人を後悔させないような人になりたい。(1年男)
・チェトリ君は自分を信じてくれているかわからないのに、仕事をやりきるのがとてもえらいと思っ
た。そして、ビールを割ったことを謝ったのがすごいと思った。周りの人が頑張っているのに信じな
いで疑うのがかわいそうだと思った。(1年女)
先日の交流会でも、ネパールの選手の皆さんから、「ネパールという国をもっと世界の人に知ってもらえるようにオリンピックで走りたい」「将来はネパールの子どもたちに、自分の競技経験や技術を伝えたい」という志を話していただいたこともあり、全校道徳の授業が心に響いたようでした。
アクセスカウンター
7
9
7
3
9
5
都路中学校の基本方針
都路の写真
学校の連絡先
〒963-4701
福島県田村市都路町古道字北町4-6
TEL 0247-75-2009
FAX 0247-75-2428
E-mail:miyakoji-j@fcs.ed.jp
携帯からも見られます