美山っ子日記
子どもたちの主体性
「考えたい」「行動したい」。美山小学校では、子どもたちの「~に挑戦したい」といった態度を養うことを大切にしています。朝の校庭。持久走記録会に向けて、自主的に校庭を走る姿が見られました。6年生です。さすが美山小学校の最高学年!
先生たちも主体的です。職員玄関を入ると四季折々の飾りがされています。
毎月いただいているお花を飾りました。今回は、ハロウィンをイメージして、カボチャも付いていました。ありがとうございます。
養護の先生も、子どもたちに気を付けてほしいことを季節感を交えて掲示しました。
6年生の学習旅行の思い出発表会です。この企画も6年生が主体となって行いました。思い出に残っているシーンをタブレットを使ってコンパクトにまとめ発表しました。楽しかった思い出がよみがえります。
平成31年度・令和元年度・令和2年度
8
0
0
2
0
3
総アクセス数
9
0
3
2
5
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
学校の連絡先
〒963-4433
福島県田村市船引町北鹿又字後和田30
TEL 0247-82-1019
FAX 0247-81-1602
QRコード