みなみっ子NEWS

2022年6月の記事一覧

注意 【虫さされ】かなり腫れたり、痛くなったり

雨あがりの草むらは危険です!

 

【ブヨ】がさすと、思いのほか

あっという間に腫れて痛みが伴います。

めだかの学校や放課後児童クラブでの

校庭で遊ぶ時間帯は、午後の遅い時間帯が多いので

 

場合によっては、虫刺されスプレーズボンの着用

ご配慮ください。

キラキラ 【歯の健康って?】歯科衛生士さんと養護の先生による授業3,4年生編

歯磨きチェッカーを使いながら

自分の歯磨きの仕方を確認する子どもたち

色がついているところは、磨きが足りなかったところです!

3年生

「そっかあ、こういうところ磨きが足りなかったなあ。」

一人一人、実際にやってみながらの学習!

明日からの磨き方が変わりますね!

花丸 【並んだシーソー】シーソーを移動しました!

以前は、中学校との間の道路付近にありましたシーソー

校庭を広くしたので、子どもたちの安全確保を考え、

場所を移動しました!

いつも大変お世話になっております地元の業者様施工してくださいました。

子どもたちも並んでシーソーができるようになり

喜んでいます!

NEW 【1年生が語るSDGs】8・10全校リニューアル!!SDGs下敷き

船引南っ子SDGs下敷き

本年度も新しいものを配付!!

 

令和4年度6月23日

8時10分 全クラスにて配付完了

 

SDGs委員会の子どもたちのこの真剣な顔!!

みんな【自分がやらなきゃ、誰がやる!】主体性を大いに発揮!!

 

SDGs委員会5年生

「SDGsって知ってますよね?」

今年の下敷きができました!」

2年生

「あっ!ぼく、もってる!」

「わかる!1年のとき、もらったもん!」

「今、使ってるよ!」

新しいのも、もらえるの?」

 

1年生の教室配付担当のSDGs委員会の6年生と5年生

SDGs委員会

「1年生のみなさん、おはようございます!」

「みんなに、プレゼントします!」

SDGs下敷きですよ!」

1年生

何それ?」

SDGs委員会

「あのね、世界の人が一緒になって、

 みんなでなかよくなるためのことが17こあるの」

「みんな、ペットボトルってわかるでしょ?」

1年生

「ジュース!」

SDGs委員会

「そのジュースのふた、キャップを集めて学校に

もってくると、困っている人を助けられるんだよ」

1年生

「わかった!」

 

1年生

SDGsって、分かるよ!」

先生

「え?〇〇君、分かるの?」

1年生

「うん、お魚さんが死なないように、海をきれいにするんでしょう?」

「あとね、たべものとか、すてないことでしょう?」

先生

「すごい!よく知っていますね!」

「この色々なマーク知っている人?」

1年生

「あっ、知ってる!」

テレビで見た!」

4年生の教室でも

SDGs委員会

「みなさん、もう知っていますよね!」

「今年もみんなで使っていきましょう!」

4年生

「よかった!ぼく、使いすぎて、きたなくなってたから!」

SDGs委員会

「みんなおんなじものだから、名前書くといいですよ!」

本年度も、船引南っ子は全員

船引南っ子SDGs下敷き

全員が使います!

お知らせ 【芦沢小と合同見学】6年 本年度全学年で25回!!

6年生の社会科に係る見学を実施しました!<大安場史跡公園>

芦沢小学校との合同見学でした!

歴史を学んでいる6年生にとって、

貴重な史跡を見学し

6年生

「この古墳!教科書で見たものにも似てる!」

6年生

「やっぱり、歴史ってすごいね!」等々

実際に観るからこそわかる学びを

芦沢小の友達とともに体感していました

 

芦沢小との合同学習は、

本年度

全学年を通して

なんと25回計画しています!!

 

令和5年度の統合前に

名前で呼び合う仲間同士になって

いければと考えています。

注意 【通学路の危険】大型車両の往来&スピード

保護者の皆様

七郷駐在所さん交通安全に係る地域の方々連携

子どもたちが通る道路において

交通安全のための対策を強化しています。

皆様とともに、私たち教職員自身

運転の際のスピード

歩行者横断等々にはくれぐれも気を付けてまいります

イベント 【幼稚園のプール】ミズカマキリさんを助けたよ!

幼稚園の子どもたちのプール!

遊びの天才っ子たちは、水の中でもいろいろな遊びで

とても楽しそうでした!

幼稚園生

「ねえ、ミズカマキリさん見つけた!」

「かわいそうだから、助けよう!」

「かわいそうだもんね!」

「ここなら、自分でにげることできるね!」

今年もたくさんプールに入って遊びましょうね!

お天気になるといいですね!

イベント 【幼稚園の交流保育】芦沢幼稚園(芦沢小体育館や芦沢幼稚園保育室で遊ぶ)

本年度もコロナ感染対策を講じながら(グループ分け)

交流保育を実施しています。

 

過日は、芦沢小学校の大きくて

きれいな体育館いっぱいを使って

たくさんのお友達と一緒に遊んできました!

水分補給もしっかりと!!

時間を決めて場所を移動しながら

遊ぶ方法等を交換しながらの交流

3園の先生方と一緒に遊んだり、3園のお友達と声を掛け合ったり!

けんけん遊びや障害物遊び!

お遊戯室で遊ぶ年少の子どもたちのグループの様子です!

お遊戯室でも、芦沢幼稚園の園長先生たちが優しく見守る中

夢中になって子どもたちは遊んでいました!

交流の度に、みんなとてもなかよしになっています。

お知らせ 【水泳学習】3,4年生 ~水って最高~

20日の本年度水泳学習初日は、全学年プールに入りました!

3年生は、昨年度まで、小プールでしたので、

大プールデビューです!

 

3年生

「うわあ、深い!!」

4年生

大丈夫だよ!顔は出るから!安心して!」

みんな最高の笑顔でした!

プールが大好きな

ちょっとこわい

苦手な子も

みんなでいっしょにがんばりましょうね!

 

昨年度よりも

できることを増やしていきましょうね!!

キラキラ 【児童公園DAY】1,2年生 芦沢小さんと合同活動

令和5年度の統合前ということもあり

本年度は、芦沢小さんとの合同活動をたくさん計画しています!

 

6月17日金曜日は、1,2年生にとって

前から楽しみにしていた【児童公園での活動】の日でした!

 

今年もクマよけの鈴を一人一人つけて

芦沢小の1,2年生と一緒に

思いっきり遊んできましたよ!

(昨年度の片曽根山でのクマ出没を受けて対策)

遊びながら、どんどん仲良しになっていった

1,2年生の子どもたち

すっかりお兄さん・お姉さんで頼もしい2年生

最高の笑顔でハイポーズ!

ドキドキ・ニコニコで、とてもかわいい1年生のハイポーズ

いろいろな遊具自然の香に包まれながら

楽しい活動となりました!

 

芦沢小のお友達とまた会えるのを楽しみにしている1,2年生たちです!

NEW 【安全対策&防犯対策)少しでも工夫を重ねて

体育館入り口の通路に一つ

本郷公民館に一つ

電池を補充しましたので

また車両や通行する人を捉えて

センサーが光ります。

 

どちらも入り口付近の衝突を防ぐため、車両に通行人がいることを

知らせる効果につながればと思っています。

少しの効果かもしれませんが、万が一に備える対策を

重ねていきたいと思っています。

NEW 【水泳学習】トップバッター1,2年生から

本校の利点は、【小プール】があることです!

1,2年生にとっては、大プールとは違って、

身体の大部分が出る【小プール】での水泳学習

楽しみながら、水に親しむことができます!

2年生

「先生!見てください!もぐれますよ」

先生

「すごいね!輪から顔を出せましたね!」

1,2年生たちは、ニコニコしながら気持ちよく水に親しんでいました!

NEW 【船引南小★Restaurant】17日テーブルマナー給食6年生

毎年恒例の6年生を対象とする

【テーブルマナー給食】を17日に実施しました。

当日は、田村市給食センターの方々が

講師としてマナー教室を進めてくださいました。

はじめの言葉の6年生

「本日は、お忙しい中ぼくたちのためにありがとうございます!」

みんなドキドキワクワクの【船引南小Restaurant】オープン!!

テーブルマナーについて教えていただいた後、

実際にトライです!!

ジャズピアノが流れる中、ふれあいルームは

素敵な空間となりました!

次々に運ばれてくるお料理!!

テーブルマナー給食用のスペシャルメニューです!

最後は、デザート!!

17日に誕生日の6年生がいましたので、

「〇〇〇さんの今日は誕生日!心の中でお祝いしながらケーキ!!」

とつぶやく子どもたちがいましたよ!

途中下級生たちが給食を取りに来ました!

下級生

「ああ!いいなあ、6年生!!」

「ぼくたちもはやく6年生になりたいなあ。」

 とうらやましそうにしていましたよ!

感想発表とおわりの言葉代表の6年生

最後はみんなで講師の先生に御礼!!

田村市給食センターの皆さん本当にありがとうございました。

 

また、計画から準備運営と中心となって進めていた養護の先生にも

心から感謝しています。

NEW 【県知事・郡山の消防長】貴重な機会 6年生

内堀雅雄福島県知事様

郡山地方広域消防組合の消防長様から

あたたかいお言葉をいただいた

船引南小学校少年消防 代表の6年生たち

表彰式以降、子どもたちはさらなる目標を設定しはりきっています。

 

地域の方々(めだかの先生や放課後児童クラブの先生)も

参加するリアルな避難訓練

SDGsの視点から環境保全を考えながら

 

誰もが住みやすい街づくりへの学びや活動に力が入ります。

キラキラ 【新聞掲載】表彰おめでとう!〇〇君写っていたよ!

今回の受賞に際して、保護者様や地域の方々

そして、めだかの先生や放課後児童クラブの先生から

あたたかいお言葉をいただきました。

本当にありがとうございました。

 

放課後児童クラブの先生

「おめでとうございます!!〇〇君新聞に載っていました!」

ありがたいことに、新聞をお届けくださいました!

お気持ちに心から感謝しております。

 

※会場では、一番前の真ん中のお席でした。

子どもたちは2人だけでしたので、

他の方々からも、あたたかいお言葉かけをいただきました。

お知らせ 【幼稚園】未来の幼稚園の先生 子どもたちに囲まれて

幼稚園では現在実習生の先生が、

船引南幼稚園のベテランの先生の指導のもと

保育の技術を磨いています!

子どもたちのために熱心な教材研究をした上での

保育実習!!

子どもたちは、優しい先生の言葉を聞きながら

どんどんものづくりを進めていましたよ!

船引南幼稚園の先生が、授業の様子を丁寧に記録しています!

放課後に未来の先生に助言指導をします!

一人一人の子どもたちに寄り添いながら

丁寧に保育を進める未来の幼稚園の先生です!

誠実に子どもたちに向き合える素敵な先生です!

ぜひとも幼稚園の先生になっていただきたいです!!

心から全力で応援しています!!

NEW 【表敬訪問】田村市教育委員会教育長様

6月14日火曜日の須賀川市文化センターで開催されました

第75回 福島県消防大会における知事表彰

【船引南小学校 少年消防クラブ】につきまして

 

田村市教育委員会 飯村新一教育長様

田村市学校教育委員会学校教育課

参事兼学校教育  菅野学課長様

田村市教育委員会の皆様に

改めて子どもたちが中心となり

ご報告をさせていただきました。

教育長様

「船引南少年消防では、どんな活動をしているのですか」

 

6年生 

「はい、私たちの避難訓練は、

【本当に起こるかもしれない】という緊張感をもって実施しています。

例えば、放課後私たちを預かってくださる

<めだかの先生>や<放課後児童クラブの先生>等、

地域の方々にも避難訓練に参加していただいています。

その時間に火災や地震が発生しても、慌てずに避難するためです。

最終的には、自分の命は自分で守っていくと強く考えています。」

 

6年生

「はい、他に、ぼくたちはSDGs委員会で活動をしているので、

火災発生は、自然破壊につながる等、人間だけでなく、

動物など地球上のすべての生き物の命を守ることにも

ながることを総合や道徳等で勉強しています。

自分たちの住む町はもちろんのこと、世界中が安心して

暮らせるようにするために、まず、自分たちにできる活動を

調べたりしながら活動しています。

子どもたちは、

初めて伺った田村市教育委員会の教育長室にて

大変緊張していましたが、

教育長様や課長様の優しいお声かけのおかげで

少しずつ、いつも通りの雰囲気で

お話することができました。

 

子どもたちにとって

今回の【表敬訪問】も貴重な経験となりました。

学校に戻りまして、二人とも大変嬉しそうに

教育長様や課長様とお話できたことを笑顔で振り返っていました。

お知らせ 【船引南昼の放送局】耳から広がる世界に夢中

図書支援員さんによる【ブックトーク&読み聞かせ】

おいしい給食を食べながら【耳からイメージが広がる時間】

子どもたちの興味関心を最大化させる

語り口!子どもたちは、静かにその放送に集中

プロによる<読み聞かせ>は早くも2回目となっています!

食べながら、食べ終わってからも放送に集中する子どもたち

次は、どんなお話と出会えるかな。楽しみですね。