こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

幼稚園おはなし会

今日は幼稚園でどんぐりの会の皆様によるおはなし会がありました。めだかの佐藤先生と、伊藤さんに本を読んでいただきました。楽しくお話を聞くことができました。

一番上まで行けたよ!

   体育の学習で、1・2年生がのぼり棒・鉄棒・うんていに挑戦しました。鉄棒や登り棒、そしてうんていは、休み時間にいつでもできて、体力が高まる運動遊びです。登り棒で、いちばん上まで行けた子もいました!夢中になって取り組んでいました。

    

 

作戦タイム!

 来週の水曜日に縦割り班対抗のリレーを行う予定です。今日は、その走順を決める作戦タイムを、班ごとに分かれて行いました。高学年の班長さんたちが、一人一人の意見をよく聞きながら丁寧に話し合いをしていました。どんな結果になるのか、楽しみです。

    

好きな色は何?

 1・2年生の外国語活動で、好きな色を聞いたり答えたりする学習をしました。グリーン、イエロー、ブルー、レッドといったALTの先生の発音を聞き取りながら、カードゲームをしたり、先生と英語で会話をしたりしました。楽しそうに学ぶ姿がたくさん見られました。

   

市陸上競技場で練習をしました。

 今日の午後、5・6年生が田村市陸上競技場で練習をしました。学校で練習してきたことが実際の競技場でも同じなのか、またはどう違うのかを感じ取る大切な機会となりました。あっと言う間の練習時間でしたが、自分の記録を更新できるよう取り組むことができました。

   

芽が出たよ!

 1年生が育てているあさがおの芽がどんどん出ています。今日の生活科の学習で、観察をしました。あさがおをよーく見て、芽の形などをスケッチしていました。

   

すごいすごい!

 今日の1・2年生の体育は、 うんていや鉄棒をしました。5月のはじめの体育の時よりもうんていを軽々と進むようになっていて、びっくりしました!休み時間や放課後のめだかの時間にうんていで遊んでいた成果です。楽しみながら、できることが増えています。

    

よろしくお願いします!

 芦沢小学校に図書支援スタッフの須田先生がいらっしゃいました。昨年度も何回かお世話になりましたが、今年は芦沢小学校担当ということで、月に2,3回来校されます。1年生にとっては初対面ですので、今日改めて給食の時間に紹介がありました。5時間目には2年生が読み聞かせをしていただき、梅雨の時期の本も紹介していただきました。これからも図書室をたくさん利用したいと思います!