こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

県大会がんばってね!

 水泳学習始まりの会の後、第37回福島県小学生陸上競技交流大会の県大会に出場ずる選手を応援する会が行われました。選手が自分の目標を発表した後に、応援団と全校生による元気な声援が送られました。大会は次の日曜日です。目標の記録目指して、がんばれ!

   

水泳学習始まりの会

 今日の全校集会の時間に、「水泳学習始まりの会」がありました。担当の先生から、水泳学習の時の約束についてみんなで確認したり、学年代表の子が、今年度の水泳学習のめあてを発表したりしました。天気がよければ明日から水泳学習が始まります。自分のめあてに向かってがんばります!

  

おっきいズッキーニ!

 今日、2年生が畑に行くと、ズッキーニの大きな葉の下に、大きな大きなズッキーニを発見しました。少し前に学習したものさしで長さも測ってみると、30cmのものさし1本では足りないほどでした。最近は雨が降る日も多かったので、その間にどんどん成長したようです。

   

 

緑幼稚園で交流保育

今日は、園児は緑幼稚園で交流保育です。今回はとなりの葛尾幼稚園からも6名参加しました。葛尾幼稚園児の自己紹介の後、体育館で合同運動会の練習を行いました。開会式の練習に一生懸命取り組みました。

葛尾幼稚園児の自己紹介

合同運動会では、開会のことばを担当します。

たなばたかざりを作ったよ

 来週の水曜日には、たなばた集会があります。そこで、今日のお昼休みには、縦割り班ごとにたなばたのかざり作りをしました。6年生が低学年の子どもたちに教えたり、協力したりしながら作っていました。 できたものは、竹に飾りつけをします。どの班も、すてきなかざりができています。