日誌

2020年10月の記事一覧

校内体育祭

10/28(水)、校内体育祭が開催されました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症に対応するために、昨年度から種目を一新し、3密回避などに配慮しながらの開催となりました。種目は、バスケットボールのフリースロー、バレーボールのラリーゲーム、ボウリング、長縄、そしてダンスとなりました。

スーパープレイ、あたたかい応援、そして、奇跡の大逆転。

最後のダンスは、自分の学年の番でなくても、他学年のダンスで一緒に踊る姿も見られました。

コロナ禍を吹き飛ばすような、生徒たちのエネルギー、

各種目の得意、不得意にかかわらず、互いにあたたかい声をかけ合う姿、

そして、滝根体育館の玄関に、誰に言われるまでもなく、整然と揃う運動靴が印象的でした。

勝負にこだわる、たくましさ。

笑顔で励ます、あたたかさ。

97名の躍動と心の成長を感じた秋空でした。

10代の心を守るための授業(3年生)

10/27(火)、「10代の心を守るための授業」が行われました。

針生ヶ丘病院 精神保健福祉士 大森洋亮先生に、特別講師として来校していただき、「落ち込んだ時の対処法~折れない心を育てる~」と出して、3年生に対して講演をしていただきました。

十代の敏感で、心の柔らかい時期。

生徒たちは、大森先生のかみ砕いた分かりやすい説明を通して、アンガーマネジメント、リフレーミング、ネガティブ・バイアスの打破、こころのギアチェンジ、スケールテクニック、サニーブレイン・レイニーブレインなど、専門的な知識と実践的なテクニックを学ぶことができました。

落ち込んでも、折れないココロ、レジリアンス。

たくましく、まっすぐ育て、滝根っ子。

高校入試説明会(3年生)

10/26(月)、高校入試説明会が開催されました。

令和3年度入試に向けて、高校入試の仕組みや今後の流れなどを共通理解する機会としました。平日の日中にもかかわらず、大変多くの保護者の方々に来校していただきました。

ありがとうございました。

進路実現の希望。

進路選択の不安。

3年生の生徒には、自分の考えや意志をもつとともに、

保護者の方と十分に話し合い、

保護者の方などのアドバイスを大いに参考にしてほしいと思います。

2021年春。

滝根から、コロナ禍超える、サクラサケ。

第23回かしわ祭

10/17(土)及び21(水)、第23回かしわ祭が開催されました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、一時中断いたしましたが、4日後に再開し、無事に最後までやり通すことができました。 

感染症予防を講じながら、短い活動時間内での練習と準備となりました。それでも、生徒会役員の生徒たちを中心に、97名の生徒たちは、生徒会のオープニング、各学年の発表と合唱、特設合唱部の披露、ビブリオバトル、そして生徒会のエンディングを見事に成功させていきました。

最後に、生徒会役員の引継ぎも行われました。2019~2020年生徒会長からは、「コロナ禍により、苦しみや悲しみもありましたが、それでも前を向き、かしわ祭を成功させた全校生徒へ感謝したい」と、心を込めて述べられました。加えて、「先生方もつらかったであろうに、私たちを支えてくれました」と、教職員に対する気遣いの言葉も伝えられ、滝根中学校に関わる全ての人の心の琴線に触れるあたたかい瞬間となりました。

コロナ禍でも、滝根中ならできることがある。

コロナ禍でも、滝根中ならこんな感動がある。

令和2年度田村市立滝根中学校97名、自主・自律のかしわ祭、大成功を宣言いたします。

※保護者の皆様のあたたかいご声援、本当にありがとうございました。

思春期保健教室(1年)

10/13(火)5校時、1学年において思春期保健教室が行われました。

本校配置のスクールカウンセラーの赤井順子先生に、特別講師として授業を担当していただきました。

「思春期って何だろう?」「思春期ってどんな気持ちになるのだろう?」「思春期ってどうすれば上手に過ごせるだろう?」そんな疑問を解決してくれる授業となりました。

生徒たちは、「イライラするのは、そういう理由なのか!」「こうすればお互いに気持ちよく生活できるんだ!」と、お話と活動を通して、気が付いたようでした。

 

今日、思春期を生きる君たちが

いつの日か、未来のふくしまを生きる。

自主・自律した君たちの姿を見てみたい。