夢・愛・自立~Dreams come true!~

さわやか色の空がある

今日の学級活動

金曜日の5時間目は、学級活動の時間です。

1、2年生は来週に迫った学習旅行の確認をしていました。1年生は日光方面へ、2年生は仙台方面への旅行です。晴れるといいですね。

3年生は受験教材の確認テストを行っていました。まだ5月ですが、来年の進学への心構えをしていきます。

1週間、お疲れさまでした。そしてこの週末も運動部では大会や練習試合が予定されています。来週も忙しい1週間になりそうですから、生徒のみなさんは上手に疲れをとり、忙しい5月を乗り切っていきましょう。

県中地区陸上競技大会⑩

2日間の大会が終了しました。

今まで、県中陸上大会を目標に定めて練習をしてきました。入部を決め、目標を定め、練習を重ねて、大会本番に向かう。この経験こそが生徒を成長させるものです。

自分も頑張ってきたけれど、他にも努力をしてきた中学生がたくさんいることを、生徒は改めて目の当たりにしました。そして、自分の頑張りを見ていてくれたなかまや先生、保護者の方がいることも感じたはずです。

これで特設陸上部の活動には一区切りがつきます。それぞれ次の目標に向け、今回の経験を活かして、また前進してほしいと思います。

黙々と学習

陸上大会、合唱講習会が行われていますが、残った生徒のみなさんは黙々と学習に励んでいます。一ヵ月半の学習をしっかり振り返ることができたようです。

 

合唱部 講習会へ

本日、特設合唱部の生徒が郡山で行われる合唱(課題曲)指導法講習会に参加します。みんな元気に出発していきました。昨日もきれいな歌声が響いていました。たくさん学んで、さらに上達することを期待しています。

 

 

明日は県中地区陸上競技大会

明日から2日間、県中地区陸上競技大会が行われます。

生徒は大会に向け仕上げの練習を行いました。

本校からは1年生から3年生、30名の生徒が参加します。応援よろしくお願いします。

今日の昼休み

晴天の今日の南中。校歌にあるように「春美しく 咲くツツジ」が満開です。

さて、今日の昼休み。たくさんの2・3年生が体育館で汗を流しています。

1年生の教室が静かで気になりのぞいてみると、2年生から応援の仕方を習っていました。

月末には、中体連総合大会の激励会が予定されています。

外では、テニス部の生徒が放課後の練習に向けてコート整備をしていました。

 

県中地区陸上大会決意表明

生徒会総会後に、今週行われる県中地区陸上競技大会に出場する選手が決意表明を行いました。

大会は、15・16日の2日間、田村市陸上競技場を会場に行われます。生徒は、今まで、朝や放課後の練習に取り組んできました。大会で自己ベストの記録が残せることを期待しています。本校生徒への応援をよろしくお願いいたします。

前期生徒会総会

13日(月)前期生徒会総会を行いました。執行部の活動方針を受けて、各奉仕委員会や各部活動の計画について提案と質疑を行い、令和6年度の活動について確認をしました。

生徒会は、生徒同士が協力して活動に取り組み、学校生活を充実させるための土台となる組織です。定めた目標を実現できるかは、計画に沿って実行と振り返りを繰り返し、改善を重ねていくことができるかどうかにかかっています。ひとりひとりの頑張りがみんなのためになる、ということを心において、今年度の活動に取り組んでほしいです。

県中白球会選手権大会②(野球部)

続く2回戦。郡山二中と対戦しました。

送球の乱れや相手の長打により、1対6で敗退しました。

これから中体連に向け、自分たちの出塁数をさらに増やすにはどうすればよいか、相手の出塁をおさえるにはどうすればよいかを考えて練習していくことが試合の流れをつかむために大切なのだろうと思います。

2日間にわたり、応援ありがとうございました。

県中白球会選手権大会①(野球部)

中体連総合大会まで、1ヶ月を切りました。土曜日も各部は練習に励んでいます。

野球部は、標記大会に出場し、郡山六中と対戦しました。

多くの保護者のみなさま、毎回応援いただき、ありがとうございます。

部活動に励む姿を楽しみにしてくださる方が多くいるからこそ、生徒も顧問の先生も心を強く持って試合に向かうことができます。中体連まで変わらぬご支援をよろしくお願いします。

後半、長打で点差を広げ勝利しました。明日は、郡山二中との対戦です。次も生徒の頑張りが多く見られる試合を期待します。

第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)

船引南小学校を会場に、船引南地区学校運営協議会を行いました。

今回は、学校運営協議会の意義について再確認し、小中学校長から今年度の学校運営方針を説明しました。

各委員の皆さまには4月の様子についてお話しいただき、今年度の教育講演会をはじめとした地域連携協働について、また、広報活動について協議いただきました。

今年度もよろしくお願いします。

 

交通安全教室

 本日の5校時目、交通安全教室が行われました。午前中のうちに自転車の点検をしていただき、交通安全教室では一人ひとりが準備されたコースを走行し、自分の運転技術を把握しました。正しい運転、ヘルメット着用で安全な毎日を送りましょう。

 

今日の授業から

今日は、各学年とも5教科の授業が詰まった一日でした。

1年生は、理科の授業。数種類の植物の葉をよく観察して、違いを見つけます。共通することと違うことが見つかれば、なかま分けをすることができます。

2年生は数学の授業。カレンダーに並んでいる数字のきまりを、文字を使って表します。理解するのが難しい課題だからこそ、説明しながら考えを整理して、友達の説明を聞いて理解を深めることが大切になります。

3年生は国語の授業。これから論語を学んでいくので、孔子の考え方を理解する内容です。

中学校の授業は進みが速いです。それぞれの授業は、どんなことを学ぶ時間なのか、授業の終わりに何ができるようになっていればよいのか、確かめながら進んでいけるとよいですね。

能登半島地震義援金協力

1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、ボランティア部が中心となり募金活動を行いました。

今回は、集めたお金を、社会福祉協議会を通じて寄付していただくことにしました。

被災地の一日も早い復興をお祈りします。

PTA合同委員会

PTAの各委員の保護者の皆さまに来校いただき、合同委員会を実施しました。

今回は、総務委員会と厚生委員会の今年度の事業について、実施方法を確認していただきました。

1年間よろしくお願いします。

今日の昼休み

久しぶりの雨のせいか、連休が終わって気落ちしているのか、少し元気がない今日の南中生。

昼休みは、体育館で遊んだり、教室やコモンスペースで過ごしたり、合唱の練習をしたり、当番活動に取り組んだり、それぞれに休憩時間を過ごしていました。

今までの疲れから体調がすぐれない生徒もみられました。これから部活動に熱が入る時期です。身体を休めるためにも睡眠時間を確保して、5月を乗り切ってほしいです。

 

眼科検診

午前に、学校医の先生に来校いただき、眼科検診を行いました。先日実施した視力検査とあわせて、目の状態や乱視の有無、両目が協調して動作するかを調べるものです。

不自由のない生活を送るためにも、定期的に検査を行うことが大切です。

 

 

田村市長杯卓球大会

5日(日)田村市総合体育館で標記大会が行われ、中学女子の部に本校の卓球部が出場しました。

 

粘り強い試合を展開して、団体優勝を果たしました。

 

多くの保護者の皆様に応援いただき、ありがとうございました。

連休後半も部活動に励んでいます

今日から4連休。ゴールデンウイークも後半です。運動部の生徒は、それぞれ大会に出場しました。

バスケ部は2日間にわたり行われる田村カップに出場し、他県の中学校との試合をしました。2・3年生はもちろん、1年生も頑張っていました。

テニス部は、3年生大会。中体連前最後の大会になります。2年生4人も先輩の応援をしながら試合を見守りました。

 卓球部は学年別大会。2年生徒が3位に入賞したほか、2・3年生あわせて7名が県中予選を突破しました。

各部とも、多くの保護者の皆様が会場で応援してくださいました。ありがとうございます。

明日は、野球部の練習試合が予定されています。子どもたちにとっては、保護者の方々が見守り、声援くださることが励みになっています。今後ともよろしくお願いします。

 

競技場練習(特設陸上部)

今週、水・木曜の放課後、市の陸上競技場で練習を行いました。

本校以外にも数校の中学生が練習に来ており、譲り合って練習をしていました。自分も頑張っている、同じように他校の中学生も頑張っている。同じ種目で競うからにはライバルの立場になりますが、お互いの記録が伸びるよう交流しながら練習する姿はほほえましいものでした。

給食の準備をのぞいてみました

食べ盛りの3年生。身体つきもすっかり大人びてきました。ほぼ毎日、食缶はすべて空になります。

ぐんぐん成長途中の2年生。食べられる量はだいぶ増えてきました。

1年生。中学生の給食の量に奮闘中です。今日は、数人分の野菜が足りなくなってしまったようです。「少しずつとらせてください。もってきて!」

無事、食べ始めることができました。

5月に入りました

今日から5月。今月はたくさんの行事があります。みんなで乗り越えましょう。

日々の各教科の授業も少しずつ早く進むようになります。何がわかったのか、できるようになったのかを振り返りながら学習してほしいです。

1年生は、これから国語の授業です。

2年生は数学の授業です。

 

放課後練習が始まりました

5月に行われる県中地区陸上競技大会に向け、候補選手の練習が始まりました。出場する種目はまだ決まっていませんが、限られた時間の中で、自分の記録を伸ばすことに目標をもって取り組んでほしいです。

今日の授業から

4月も最終日。3連休明けの南中です。

1年生は、知能テストを行いました。どのような作業が得意なのか、課題があるのかを調べます。

2年生は、音楽の授業。拍子の取り方を練習しています。暖かい陽気になり、3階の教室では日々カメムシとの格闘が行われています。

3年生は、先週の修学旅行の時間調整で、昼からの登校です。みんな元気そうで安心しました。今日からまた、日常が始まります。旅行の思い出を振り返り、次の目標と楽しみを見つけてほしいです。

明日から5月。学校では多くの行事が予定されています。ひとつひとつ乗り越え、経験を通して成長してほしいです。

修学旅行 無事終了!

中学校に無事到着し、3日間の修学旅行が終わりました。帰りの車内で解散式を行いました。

帰校のあいさつをして、帰宅です。

この3日間、考えて、判断して、自律した行動ができ、無事に帰ってくることができました。

そして、みんなが安全に、楽しい思い出がたくさんできる修学旅行にしてほしいと思い、働いてくださった大人の方々がいたことを忘れないでほしいです。

 
 

旅行に関わってくださった方々、ありがとうございました。

3年生のみなさん、帰ったらおうちの方にたくさんの思い出を伝えてください。みんなの話がご家族にとって一番のおみやげです。そして、土日で疲れをとって、来週をスタートしましょう。

お疲れさまでした。

修学旅行3日目⑪ 学校へ

学校に向けて、福島空港を出発しました。みんな元気です。

添乗員さんとは、空港でお別れです。最後までテキパキと、素敵なお仕事ぶりでした。3日間本当にお世話になり、ありがとうございました。またいつかお会いできる機会があったらうれしいです。

5月の掲示物完成です

放課後、文化部のみなさんが視聴覚室前で活動していました。壁に折り紙で作った兜やこいのぼり、お花などたくさんのものを飾り、5月の掲示物が完成しました。全校生のみなさん、来週じっくり見てみてください。文化部のみなさん、毎月すてきな作品をありがとうございます。

 

 

帰りの学活

明日から3連休、その後も3日間の登校をはさんで4連休となります。

1・2年生それぞれの帰りの学活では、連休の注意事項について、交通ルールを守ること、スマートフォン等の利用は控えめにして家族との時間を十分にとることなど、担任から話がありました。

暑くなるという予報も出ています。十分な睡眠と食事で体調を整え、来週みなさんが笑顔で登校する姿を楽しみにしています。

修学旅行3日目⑥ 東大寺に着きました

奈良公園を通り抜け、東大寺に着きました。

 

運慶、快慶像 本物の迫力があります。

記念撮影をして、大仏殿へ

今日は、千僧法要があり全国から東大寺にお坊さんが集まっているのだそうです。大仏殿の中にはたくさんの僧侶が立ち並び、お経を唱えていました。

修学旅行3日目⑤ 最後の食事

法隆寺の見学を終え、修学旅行最後の食事です。

 今年の修学旅行の食事は、からあげに縁がありました。

和み館さんでは、校歌入りのランチマットを作ってくださいました。心遣いありがとうございます。

午後は、東大寺へ向かいます。