いつもご覧いただきありがとうございます

2023年7月の記事一覧

遠足 速報 宿泊学習② ~いわきに到着~

1時間半ほどバスに揺られて、いわき海浜自然の家に到着しました。出会いのつどいで、自然の家での過ごし方について教えていただき、早速室内でのオリエンテーリングを実施しました。この活動は、施設内の場所を確認することが目的です。広い自然の家で迷子にならないように!

 

遠足 速報 宿泊学習① ~出発式~

5年生は、今日から1泊2日でいわき海浜自然の家での宿泊学習に出かけます。20名全員が元気に出発式に臨みました。中には家族と離れて生活することや友達と寝食を共にすることに不安がある子もいるでしょう。でもそれを乗り越えるのも大切な学習です。一回り成長して帰ることができるよう、子どもたちを支えたいと思います。出発式では、代表児童が「元気いっぱい友達と絆を深めます」と力強く誓いの言葉を述べました。さあ、いわきへ向けて出発です。

 

鉛筆 登場人物の気持ちを線で表すと

3年生は、国語で登場人物の気持ちの変化について想像しながら読む学習をしています。今日は、たくさんの先生方に授業を見ていただきました。気持ちの変化をプラスマイナスのどちらに振れているか、文章の中から証拠を見付けながら読んでいきます。最後に、物語全体をとおしてどのように変化したのかを曲線に表しました。物語全体を見るときに、登場人物の気持ちの変化をとらえるというのはとても大切な学習です。45分間ずっと考え続ける3年生。そのやる気満々な姿勢もとてもステキでした。

遠足 四角形の角を合わせると

5年生は、算数で四角形の4つの角を合わせると何度になるのかについて考えました。まずは、ノートに自分の考えをまとめます。同時に、黒板には考えを共有するために代表の考え方を板書します。そしてグループで話し合って、全体で話し合う。自分の考えを伝える場面、友達の考えを聴く場面が数多くあります。なんだか、おもしろそうな考えがでましたが、続きは宿泊学習のあとで。

5年生は、明日からいわき海浜自然の家で宿泊学習を実施します。今日は早めに準備をしてゆっくりと休み、明日に備えましょう。明日、あさっては雨の予報になっていますので、雨がっぱや着替え等は忘れずに。