日誌

2021年11月の記事一覧

剣道の授業頑張っています!

先週から2年生の保健体育の授業において、黒羽先生を講師に招いて剣道の授業を行っています。
合計10時間のご指導を受けます。
どのクラスも真剣に元気よく取り組んでいます。

ソフトテニス県大会頑張りました!

11月7日(日)あづま総合運動公園庭球場に於いて、福島県中学校新人ソフトテニス大会(個人戦)が開催されました。
本校からは、県中地区大会を勝ち抜いて、N.Hさん・M.Aさんの1ペアが県大会に出場しました。
秋晴れの絶好のコンディションのもと、最後までのびのびと粘りのある素晴らしいプレーを見せてくれました。
お疲れ様でした。
試合結果は、以下のとおりです。
予選リーグ3位
 対 会津学鳳中 0-3 惜敗
 対 中央台北中 2-3 惜敗

長崎に出発しました!

11月7日(日)~9日(火)の3日間、令和3年度田村市中学生英語が使える人材育成事業「長崎県 ハウステンボス英語キャンプ」が行われます。
本校からは、10名が参加します。
今朝、5時50分に市役所に集合し、出発式が行われました。
研修者を代表して、本校3年S.Yさんが出発のあいさつをし、19名全員が長崎に向けて出発しました。
積極的に英語を用いてコミュニケーションを図り、充実した3日間にしてほしいと思います。

ソフトテニス学年別大会

11月6日(土)夕陽ヶ丘コートにおいて「学年別大会」が開催され、本校から2年生2ペア・1年生4ペアが出場しました。

これまでの練習の成果を発揮して、粘り強く戦い抜いた結果、2年生の部において、KYさん・NHさんペアが第3位に入賞しました。おめでとうございます。

保護者の皆様の応援ありがとうございました。

三者相談ありがとうございます!

11月1日(月)から8日間にわたり、全校生を対象に、生徒・保護者・学級担任の三者による教育相談を実施しています。
学校や家庭での学習や生活の現状について、今後の進路選択の方向づけについてなど、熱心に話し合われています。
今後も保護者の皆様と学校(教職員)がスクラムを組んで、子どもたちの健やかな成長を目指していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
保護者の皆様、お忙しいところありがとうございます。

学校公開のお知らせ!

保護者の皆様へのお知らせです。
10月25日付け「令和3年度 船引中学校「学校公開」のご案内」でお知らせいたしましたとおり、同居されている保護者(家族)の皆様限定で11月1日(月)・2日(火)・4日(木)1~4校時に限り、学校を公開しております。

今月末には、授業参観もありますが、この機会にもお子様の授業の様子をご覧になっていただきたいと思います。

駐車場につきましては、職員用玄関脇の駐車場をご利用ください。
出入口は生徒昇降口です。よろしくお願いいたします。