夢・愛・自立~Dreams come true!~

2021年10月の記事一覧

給食・食事 3年生修学旅行⑨

お昼ごはんは、少し早いですが海鮮丼です。生物が苦手な生徒たちには、海老などのフライになりました。

煮物や茶碗蒸し、デザートもありましたが、生徒たちはバクリ。元気です。

雨 3年生修学旅行⑧

修学旅行2日目は朝からあいにくの雨です。当初は行き先変更も考えましたが、予定通り青の洞窟にしました。

さっぱ船という小さな船に乗って、浄土ケ浜、青の洞窟へと向かいます。

船にはウミネコが人懐っこく寄ってきてスナック菓子をねだります。中には頭に乗ってくる鳥も。

青の洞窟も含めて水の透明度が高く、洞窟内から外を見ると、とてもキレイな青い海が見れて感動しました。

2班体制で、足漕ぎのスワンボート班と交代だったので、班ごとに何艘も漕ぎ出して、どちらも楽しかったです。

星 3年生修学旅行⑥

予定通り浄土ケ浜パークホテルに到着しました。とってもキレイなホテルです。現在のところ、生徒の体調不良者もなく、順調に進行しています。

このあと、18:30から夕食なので一休みです。

3年生修学旅行⑤

 龍泉洞見学が終了し、浄土ヶ浜の宿舎へ向かいます。ほぼ予定通りに行程が進んでおり、みんな元気に活動しています。

【龍泉洞の様子】

晴れのち曇り 3年生修学旅行③

龍泉洞に向かう途中で道の駅「三田貝分校」で休憩です。

その名の通り、岩泉町立門小学校の跡地を活用した道の駅で、売店が「購買部」、食堂が「給食室」と呼んでいるそうです。

晴れ 3年生修学旅行①

朝は大変寒かったですが、爽やかな秋空の中、修学旅行がスタートしました。

現在、菅生SAで休憩をとり、予定通りの時刻で出発しました。こちらも良い天気で、バスの中でDVDを1本視聴し、休憩も済んだ生徒たちは元気一杯です。

【出発式の様子】

グループ 田村市こども議会開催

10月24日(日)午前10時から12時まで、田村市役所内議場にて田村市こども議会が開かれました。

田村市内の小中学校の代表児童生徒全17名は、これまで数回に渡り意見交換を行い、質問や意見等をまとめあげてきました。

当日は市長様をはじめ、市の関係各部長、委員長の方々が出席し、こども議員からは、田村市の環境問題への取組やジェンダー平等、伝統、福祉、病院建設、交通安全、情報発信など多岐にわたって質疑や提案がありました。

本校生徒は、後半の全員協議会の議長も務め、各議員からSDG'sの視点で各校の取組や今後の取組などの発言を引き出し、最終的にこども議員からのSDG's行動採択文を市長に手渡しました。

田村市の未来を担うこども達が立派にこども議員を務めあげ、とても素晴らしい議会となりました。こども達にとってこの経験はきっと将来の役に立つと思います。