瀬川っ子 頑張っています!

2020年12月の記事一覧

業間 校庭へ

 12月16日(水)、寒くて、校庭にはうっすらと雪が積もりましたが、業間の時間、子どもたちは元気に校庭で遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年 森林環境学習・本立てづくり

 12月15日(火)、5・6年生は森林環境学習を行い、本立てをつくりました。講師は田村森林組合の渡邊様です。
 はじめに、森林のはたらきや、プラスチックゴミによる動物への被害などの環境問題も学習し、その後、田村スギの間伐材(かんばつざい)を利用した本立てづくりに取り組みました。時間内に、全員が仕上げることができました。本立ては、本日、持ち帰ります。
 なお、この時間の学習は、田村市「森林環境学習事業」に基づいて行われており、材料費などの経費で、保護者様の費用負担はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語(2年、3年、4年)

 12月14日(月)1校時目、2年、3年、4年の国語の授業の様子です。
 2年生は漢字の学習、3年生は音読に取り組みました。4年生は、話し合い活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育専門アドバイザー 5・6年生

 12月11日(金)5校時目、5・6年生の体育の授業の様子です。

 体育専門アドバイザーの加藤先生もいっしょです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育専門アドバイザー

 12月11日(金)、体育の授業で、体育専門アドバイザーの方にもいっしょに指導していただきました。元県立高校体育教員の加藤先生です。
 子どもたちは、跳び箱の跳び方について、アドバイスを受けながら頑張りました。