みなみっ子NEWS

2024年5月の記事一覧

コミュタン見学をしました!

 5月31日(金)に、5年生は,コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)で見学学習をしてきました。

コミュタン福島は,福島県の放射線や環境問題について理解を深めるための施設です。東日本大震災の際に発生した放射線問題や身の守り方、環境問題について学習しました。

「霧箱」で,放射線が飛んでいる跡を見たり、東日本大震災の地震と津波,原子力発電所の事故について学習したりしました。

コミュタン福島での学習で,放射線やエネルギーについて理解を深めることができました。

 

紙けん玉を作ったよ!

 5月31日(金)の3,4時間目に、2年生は図画工作科で「紙けん玉」を作りました。紙皿に穴を空けて、そこにたこ糸を通したり、割りばしや紙にたこ糸を堅結びで結び付けたりして作りました。出来上がった「紙けん玉」で、早速楽しく遊びました。

      

 

放射線について学習しました!

  5月31日(金)に、放射線教育を行いました。2時間目は1・2年生、3時間目は3年生、4時間目は4年生、5時間目は6年生が講師の方からの話を聞いて学習しました。学年に合わせて、紙芝居を見たり、測定の仕方を学習したりしました。どの学年も、放射線の特徴について熱心に学習することができました。

                 

町探検(本郷地区)に行ってきました!

 5月30日(木)の3時間目に、2年生は町探検に行ってきました。今日は、本郷地区を探検しました。生活科では、身近な人々、社会及び自然の特徴やよさ、それらの関わりに気づき、学びを広げていきます。子どもたちのこれからの気づきが楽しみです。

   

   

新体力テスト本番に向けて!

 6月5日(水)の新体力テストに向けて、2年生は、本日の5時間目の体育の時間に、上体おこしや反復横跳びの練習をしました。昨年度よりも良い記録が出せるようにがんばっていました!

     

漢字の豆テストを生かして

 5月28日(火)は朝から雨が降っていましたが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。S1ー2組では国語の時間に漢字の豆テストを行いました。間違ったところや苦手な漢字を繰り返し練習する姿が見られました。

ひねってむぎゅ、つまんでむぎゅ!

    5月24日(金)、2年生は図画工作科で「立体」の学習をしました。「こんにちは、むぎゅたん」です。粘土を使った活動です。粘土をひねってむぎゅ、つまんでむぎゅ。むぎゅむぎゅを繰り返すうちに、粘土のかたまりが、自分のオリジナルな「むぎゅたん」にどんどん生まれ変わっていきました。素敵な作品がたくさんできました!

              

理科の学習から

 5月24日(金)の3年生の理科で、モンシロチョウの幼虫を観察しました。ルーペを使って細かなところまで観察をしていました。観察をしているときに、幼虫がフンをすると「なんで緑色なんだろう。」と疑問を持つ子もいました。これから観察をしていくなかで、「どうしてだろう」と思うことも調べながら学びを深めてほしいと思います。

ご協力・ご声援、厚く御礼申し上げます。

 5月18日(土)の運動会から約1週間が過ぎました。PTA役員をはじめ保護者の皆様には、早朝より準備や片付け、そして子どもたちの種目中の運営面でも大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。また、田村市長様、田村市教育委員会教育長様や地域の皆様にも多数ご来校いただきました。皆様からの温かなご声援は、子どもたちにとって何よりの励みになりました。ありがとうございました。

     
 

歯科検診がありました。

 5月23日は幼稚園生と1~3年生の歯科検診がありました。みなみっ子は、静かに待ち、上手検診を受けることができました。虫歯にならないためにも、しっかりと隅々まで歯を磨きましょう。

   

 

大きな実がなるといいなあ

 2年生は、国語科の学習で、「かんさつ名人になろう」を学習しています。5月23日(木)の3時間目に、生活科の学習で育てている「ミニトマト」や「ナス」「オクラ」「ピーマン」などを観察して、成長の様子を記録しました。葉の数や形、触った感じなど、よく考えながら記録していました。大きくなるのが今からとても楽しみですね。

    

畑の整地をしていただきました!

 5月23日(木)に松や農園様と地域コーディネーターの桑原様にご協力をいただき、畑を耕したり、マルチをかけたりなどの整地をしていただきました。これから野菜を植えるので、たくさんの野菜と子どもたちの笑顔が実る畑になってほしいと思います。ありがとうございました。

クラブ活動がスタートしました!

 5月22日(水)の6時間目に4・5・6年生によるクラブ活動が始まりました。一回目は各クラブで組織づくりと今後の活動について話し合いました。取り組みたい活動が多く、迷っているクラブもありました。より良いものになるように頑張ってほしいと思います。

陸上部練習再開!

 5月21日(火)は運動会明けの日でした。子どもたちは運動会の疲れも感じさせず、元気に過ごしていました。放課後には陸上部も大会に向けて練習に励んでいました。

ご協力ありがとうございました!

 5月18日(土)はみなみっ子運動会でした。テントや万国旗、長机、パイプ椅子などの準備や駐車場の誘導など、早朝からPTA役員の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。

  

令和6年度みなみっ子運動会大成功!

 5月18日(土)は雲一つない晴天のもと、みなみっ子運動会が開かれました。子どもたちの自分の競技を頑張るのはもちろん、友だちを一生懸命応援する姿、保護者の皆様や地域の皆様の温かいご声援、どれも素晴らしいものでした。また朝の準備と終わりの片づけのご協力いただきありがとうございました。最後までけがも無く、子どもたちの笑顔があふれる素晴らしい運動会となりました。今後とも学校教育へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

明日に向けて!

 いよいよ明日に迫った運動会。本日の5時間目に5・6年生で最後の会場設営を行いました。みなみっ子を引っ張る高学年として、一生懸命準備することができました。

 どの学年からも「運動会が楽しみです!」という声が聞こえてきました。運動会に向けて子どもたちは一生懸命練習してきました。明日は子どもたちが頑張れるように、温かい応援をよろしくお願いいたします!

4年生理科「動物のからだのつくりと運動」

 4年生の理科で、「動物のからだのつくりと運動」の学習に取り組んでいます。体の部位はどのような仕組みで曲がったり伸びたりするのか調べました。グループや個人でインターネットで調べたり、本で調べたりしてタブレットにまとめていました。

運動会予行練習!

 5月15日(水)に運動会予行練習を行いました。日差しが強い中でしたが、子どもたちは本番と同じように取り組んでいました。自分の競技以外にも、応援や係の仕事に一生懸命に取り組んでいました。

第2回運動会全体練習

 5月14日(火)の5時間目に第2回運動会全体練習をしました。内容は、閉会式と全校生による「大玉送り」の練習です。大玉送りでは、全校生がペアを作り、大玉を早くゴールまで運びます。今日は初めての練習でしたが、紅白とも、力をあわせてがんばっていました。本番はどちらが勝つのか、楽しみです!

   

プールをピカピカに!

 5月14日(火)に5・6年生でプール清掃を行いました。保護者の方に奉仕作業で行っていただいたので、子どもたちは仕上げの作業を行いました。力を合わせてきれいにすることができました。

運動会を支えてくれます!

   5月13日(月)のお昼休みに、運動会の係児童打ち合わせを行いました。5・6年生の子どもたちが、「招集」「審判」「準備」「放送」「記録」「応援」「児童」の係にわかれ、担当の先生方と打ち合わせをしました。みんな自分の係の仕事がしっかりできるように、積極的に話し合いに参加しました。

    

 

ありがとうございました!敷地内がピカピカに!

   5月18日(土)に予定されています運動会に向け、12日(日)に多くの保護者の方のご協力のもと、PTA奉仕作業が行われました。早朝から、手際よく作業を進めていただき、校庭・校舎周り・プールが見違えるようにきれいになりました。整った環境の中、教育活動を気持ちよく行うことができます。お忙しい中、本当にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

       

楽しみにしていてね!

 5月10日(金)の4時間目、運動会全体練習を終えた2年生は、おうちの人に運動会の招待状を書きました。開催日時や自分のがんばることを丁寧に書いたり、イラストを添えたりしました。いよいよ来週の土曜日が運動会です。楽しみです!

    

 

JRC登録式を行いました!

  5月10日(金)に、JRC登録式を行いました。これは、青少年赤十字メンバーとしての意識づけや活動意欲を高めるために毎年行われています。JRCの態度目標は「気づき 考え 実行する」ことです。人に言われて行動するのではなく、自分達で考えて行動することが一番の活動となります。今後の一人一人のかんばりを期待したいです。

    

第1回運動会全体練習!

 5月10日(金)に運動会全体練習を行いました。昨日は、雨が降っていましたが、今日は、良い天候のもとで全体練習ができました。もうすぐ運動会なので、子どもたちも一生懸命取り組んでいました。

  

運動会の道具作りをしたよ!

 5月9日(木)の3・4時間目の図工の時間に、2年生は運動会のチャンス走で使う道具を作りました。どんなふうに使われるのか、当日までのお楽しみにしてもらいたいと思います。いよいよ来週が本番です!

    

日向先生よろしくお願いします!

 5月7日(火)の4時間目に、2年生教室に船引高校の高野日向先生がいらっしゃいました。日向先生は、高校の実習で毎週1回、来校しています。今日は2年生の国語の学習のお手伝いをしていただきました。2年生と教科書を読んだり、ドリルの丸付けをしたりしていただきました。子どもたちも喜んでいました。

    

おそうじ開始!

 5月7日(火)は、GW明けでしたが子どもたちの元気な姿が多く見られました。また、本日より1年生も縦割り班に混ざって清掃が始まりました。初めての清掃でしたが、お兄さんお姉さんにやさしく教えてもらいながら一生懸命清掃しました。

たくさん食べて よいゴールデンウイークを!

 5月2日(木)の給食は、こどもの日献立でした。酢飯、五目ご飯の具、切干大根のマヨサラダ、若竹汁、牛乳 デザートはゼリーでした。1・2年生はにこにこ笑顔を見せながら食べていました。明日からは、ゴールデンウイークの後半が始まります。交通事故などのないように、楽しく過ごしてください。

        

校庭にはたんぽぽがたくさん咲いているね!

 5月2日(木)の4時間目に、2年生はタブレットで校庭のたんぽぽをたくさん撮影しました。これは、国語の「たんぽぽのちえ」の学習で、校庭等にあるたんぽぽを実際に見て、いろいろなたんぽぽの様子に気づくためです。

「わた毛がいっぱいある!」「すぼんでるの見つけた!」「おっきいのあったよ!」と校庭に咲いているたんぽぽをよく見たり、友達どうしで写真を見せ合ったりしていました。

 

  

授業風景

 明日からGW後半となりますが、本日も校舎には子どもたちの元気な声が響いていました。4年生は図工で、段ボールを使った工作に取り組んでいました。完成したもので楽しく触れ合う姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は運動会に向けて入場の確認をしていました。