瀬川っ子 頑張っています!

2021年12月の記事一覧

今年最後の表彰伝達

 学校だより第6号ですでにお知らせしておりましたが、田村ライオンズクラブ主催の「国際平和ポスターコンテスト」で優秀賞になった6年佐藤さんへの賞状が届きましたので、みんなの前で伝達しました。
 さて、あす12月24日(金)から冬休みです。児童みんな、健康に十分に気をつけ、1月にはまた笑顔で元気に登校してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス会(1・2年)

 あすから冬休みとなる12月23日(木)4校時目、1・2年生はクリスマス会を開きました。インタビューやクイズなどで楽しみ、後半は、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。2年生のじょうずなリードで、楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりチャレンジ(みんなで算数)

 12月22日(水)5校時目は、どんぐりチャレンジの時間でした。全校児童みんなで算数の問題に取り組みました。今回は、6年生もじっくり、問題練習に取り組みました。
 職員も分担して、子どもの指導にあたりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あわてんぼう(?)のサンタクロース

 まだ12月22日(水)なのに、給食のとき職員室に、サンタクロースが、トナカイといっしょに「めりー、くりすまぁーす」と入ってきました。6年男子2名です。思わずびっくり。
 廊下で、6年女子2名が、心配そうに職員室の中をのぞいていましたが、大受けだったことでにっこり笑顔。みんなで写真を撮りました。校長の私も、プレゼントをいただきました。ありがとうございます。

今日も表彰伝達 田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト

 昨日に続いて、今日12月21日(火)も、表彰伝達を行いました。
 「田村市ふくしまっ子ごはんコンテスト」です。6年の矢部さん、5年の三部さん、5年の志田さんの3人が優秀賞でした。田村市飯村(いいむら)教育長さんからの賞状を渡しました。おめでとうございます。なお、6年の矢部さんは、昨年のアイディア賞に続いての受賞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金 寄託式(きたくしき)

 12月15日(水)昼休み、赤い羽根共同募金のお金を、田村市社会福祉協議会様にお渡ししました。寄託式(きたくしき)は、図書ボランティア委員会の児童7名全員が出席し、校長室で行いました。社会福祉協議会の方から、「瀬川小のみなさんの善意(ぜんい)を、社会福祉のために大切に使わせていただきます。」と、ことばをいただきました。
 保護者の皆様、活動へのご理解・ご協力、ありがとうございました。

3年 田村消防署見学

 12月15日(水)、3年生が、田村消防署へ見学学習に行きました。緑小・美山小・要田小の3年生と合同です。
 消防署内に加えて、消防車や救急車を間近で実際に見せていただいたり、消防服も着させていただきました。消防服は10kgはあるとのことで重かったです。救急用の大きなカッターも、3人がかりで持たせていただきました。
 一つ一つ子どもたちの質問にもわかりやすく回答していただきました。消防署の皆様にはご対応いただき、ありがとうございました。