瀬川っ子 頑張っています!

2020年2月の記事一覧

授業参観・PTA総会

本日、今年度最後の授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。子ども達は、道徳や総合などそれぞれの教科で真剣に考えたり一生懸命発表したりすることができました。保護者の皆様には、その後のPTA総会、懇談会へのご参加ありがとうございました。

スケート教室

磐梯熱海アイスアリーナにおいて、スケート教室を行いました。郡山スケート協会の皆様にご指導を頂き、スケートの基礎から体験することができました。最初は少し怖がっていた子ども達ですが、すぐに慣れてリンクをすいすい滑る姿が見られました。冬のスポーツを味わう楽しい時間になりました。

鼓笛引継式 6年生を送る会

本日、鼓笛引継式と6年生を送る会を行いました。引継式では6年生の最後の演奏や新鼓笛隊での演奏を行いました。伝統ある鼓笛隊を頑張ってきた6年生の皆さん、お疲れ様でした。6年生を送る会では、全校児童が楽しいひとときを過ごしました。4・5年生が主体となって会を運営し、各学年からダンス発表や贈り物などがありました。6年生の感謝の気持ちに包まれたすてきな送る会になりました。

体育専門アドバイザー派遣②

今年度2回目の体育専門アドバイザー派遣事業を行いました。体育の専門の先生に来ていただき、体育館での跳び箱運動やマット運動の時間に授業に加わってもらい、専門的な指導をしていただきました。5・6年生の授業では、前転や後転の回転のコツや側方倒立回転の手の付き方などについて、丁寧に指導して頂きました。充実した体育の時間になりました。

 

特設部活動反省会

6時間目に特設部活動の反省会を行いました。6年生からこれまでの活動の振り返りや3~5年生への励ましのメッセージなどを話してもらいました。最初は出来なかったことが、練習を積んでいくうちに出来るようになった体験や、友達と励まし合いながら頑張った経験など、3~5年生にとってためになる話をしてくれました。6年生の皆さんには、中学校でさらにいろいろな場面で頑張ってほしいと思います。お疲れ様でした。

 

学年末重点清掃

今日の清掃から学年末重点清掃に入りました。いつもの清掃活動に加えて窓ふきなども行います。船引町更生保護女性会の皆様にもボランティアとしてお手伝い頂いています。ありがとうございます。ご協力を頂きながら、修了式、卒業式に向けて学校内をきれいにしていきたいと思います。

児童会総会

6校時目に児童会総会を行いました。2~6年生が参加し、今年度の委員会活動の反省や来年度への引き継ぎ事項の確認などを行いました。来年度から委員会に加わる2年生も参加し、活動への質問や要望をするなど、積極的に参加しました。6年生の皆さんは、これまで瀬川小のために中心となって委員会活動に取り組んでくれました。ありがとうございました。残り約1ヶ月、よろしくお願いします。

鼓笛隊全体練習

鼓笛隊に引き継ぎ式に向けて、鼓笛隊の全体練習を行いました。1~6年生で鼓笛演奏するのは残りわずかになりました。パート練習では、6年生が下級生に優しく教える姿が見られます。鼓笛隊の伝統を引き継ぐために、これからも練習していきます。6年生の皆さん、よろしくお願いします。

 

 

節分集会

4校時目に児童会活動として節分集会を行いました。節分の由来などのお話や節分クイズ、豆まき、宝探しなど、子ども達が考えた楽しい集会になりました。暦の上では明日から春です。進学・進級に向けて、元気に学校生活を送らせたいと思います。