学校日記

遠足,行ってきました。

 午前中は雨がそれほど降らずに何とか持ちそうな天気予報であり,帰りはスクールバスを利用できるように手配できたことから本日の遠足実施の決断をしたのですが,出発前から雨が降り始めてしまったので,合羽の装着,または傘の準備をし,3年生の班長を先頭にいざ出発しました。途中途中で学校支援ボランティアの方々に安全に見守られながら約3.4kmの道のりを歩きました。途中気持ちが弱くなってきた子もいましたが,途中休憩を入れたり,友だちや先生に励まされたりしながら頑張って完歩しました。

 あぶくま洞への最後の坂道を登り切り,休憩所でほっと一息をつきました。そこで水分とお菓子での養分補給,トイレ休憩をしました。

 いよいよ滝根町が誇る「あぶくま洞」の洞内見学です。観光ボランティアの方々に案内していただきながら洞内を歩きました。

 洞内見学後は,お楽しみのお弁当タイムです。降雨のため,天地人館を使わせていただきました。あぶくま洞管理事務所の方のご配慮により部屋を暖かくしていただいていたので,ほっこりとした気持ちで,お家の方の愛情たっぷりのお弁当を堪能しました。

 最後に,バス乗車前の集合の様子と学年ごとの集合写真を掲載します。

 1・2年生のみなさん,よく頑張って歩きましたね。3年生のみなさん,上級生としてよく頑張りましたね。そして,班長さん,リーダーとして先頭に立って大変よく頑張りましたね。お疲れさまでした。雨降りの遠足でしたが,みんなの頑張りがとても素晴らしかったです。