学校日記

5年生 コミュタン福島見学

5年生が、今年7月にオープンしたばかりの『コミュタン福島』を見学しました。
コミュタン福島は、東日本大震災から今日までの福島県の歩や、放射線について学習できる施設です。
始めに施設の説明を受けました。↓おや?説明している方は、○○先生ではないでしょうか。 

 さすが○○先生。分かりやすい説明に、子ども達の手も挙がります。↓

 いよいよ、身近にある食材でも放射線が出ているのか調べます。↓



 パソコンの画面に何かを発見したようで、驚いています。

 霧箱の中では、普段は見えない放射線を肉眼で見ることができます。↓
白い線が放射線です。

 タブレットを使った学習もしました。↓子ども達は一度の説明で、タブレットを使いこなしています。

 福島第一原子力発電所の様子についても説明を受けました。


 東日本大震災から5年8ヶ月が過ぎました。
福島第一原子力発電所の事故後の姿や福島県の歩を見学した子ども達は、一回り成長することができました。
 これからの福島県を担っていくのは君たちです。今日の学習を、ぜひ今後に役立てましょう。