みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

校庭にはたんぽぽがたくさん咲いているね!

 5月2日(木)の4時間目に、2年生はタブレットで校庭のたんぽぽをたくさん撮影しました。これは、国語の「たんぽぽのちえ」の学習で、校庭等にあるたんぽぽを実際に見て、いろいろなたんぽぽの様子に気づくためです。

「わた毛がいっぱいある!」「すぼんでるの見つけた!」「おっきいのあったよ!」と校庭に咲いているたんぽぽをよく見たり、友達どうしで写真を見せ合ったりしていました。

 

  

授業風景

 明日からGW後半となりますが、本日も校舎には子どもたちの元気な声が響いていました。4年生は図工で、段ボールを使った工作に取り組んでいました。完成したもので楽しく触れ合う姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は運動会に向けて入場の確認をしていました。

新聞紙と遊んだよ!

 2年生が4月26日(金)の2・3時間目に図工で「新聞紙とあそぼう」という題材に取り組みました。新聞紙でマントを作ったり、ひっぱり相撲をしたり、お面を作ったり家をつくったりしました。遊びがどんどん発展していました。新聞紙でいろいろな遊びができることを知りました。