みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

歯科検診がありました。

 5月23日は幼稚園生と1~3年生の歯科検診がありました。みなみっ子は、静かに待ち、上手検診を受けることができました。虫歯にならないためにも、しっかりと隅々まで歯を磨きましょう。

   

 

大きな実がなるといいなあ

 2年生は、国語科の学習で、「かんさつ名人になろう」を学習しています。5月23日(木)の3時間目に、生活科の学習で育てている「ミニトマト」や「ナス」「オクラ」「ピーマン」などを観察して、成長の様子を記録しました。葉の数や形、触った感じなど、よく考えながら記録していました。大きくなるのが今からとても楽しみですね。

    

畑の整地をしていただきました!

 5月23日(木)に松や農園様と地域コーディネーターの桑原様にご協力をいただき、畑を耕したり、マルチをかけたりなどの整地をしていただきました。これから野菜を植えるので、たくさんの野菜と子どもたちの笑顔が実る畑になってほしいと思います。ありがとうございました。

クラブ活動がスタートしました!

 5月22日(水)の6時間目に4・5・6年生によるクラブ活動が始まりました。一回目は各クラブで組織づくりと今後の活動について話し合いました。取り組みたい活動が多く、迷っているクラブもありました。より良いものになるように頑張ってほしいと思います。

陸上部練習再開!

 5月21日(火)は運動会明けの日でした。子どもたちは運動会の疲れも感じさせず、元気に過ごしていました。放課後には陸上部も大会に向けて練習に励んでいました。