瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:保健室

グループ 縦割り清掃班を開始します。

1~6年生が5班に分かれる縦割り清掃班を来週月曜日から再スタートします。コロナ感染拡大防止のため、組織編成はしながらも実践できていませんでした。それに先立ち、6年生の班長へ縦割り班での約束を確認する「班長会」を行いました。
昨年も実施していないため、班長として初めてのことばかりです。

活動を始めると戸惑うことも多いと思われますが、6年生は下級生をリードすることを、下級生は6年生の姿を見ながらリーダーシップを学びます。
がんばれ!班長!

ニヒヒ はのおうじさまを まもろう ~12年歯科教室

12年生の歯科保健教室は、担任と養護教諭が行いました。
担任から「12年生の歯には、王子様がいる?」と問いかけられます。

永久歯である6歳臼歯は噛む力が強く、他の歯が生えてくるときに影響します。また、ゆっくり生えてくるためむし歯になりやすいのが特徴です。
これを紙芝居で学習してから、自分の歯を確認します。

次に、上級生と同じように、磨けているかどうかを染め出しします。
正しい歯ブラシの使い方を学びました。ご家庭での仕上げ磨きでも気をつけて磨いてあげましょう。

歯の王子様を守ってあげて、ずっと丈夫な歯でいようね!

ニヒヒ 歯肉炎を予防しよう ~56年歯科教室~

56年生の時期は、歯が生え替わり歯みがきも上手になってきます。しかし、この時期は成長期にあることなどから、歯茎が腫れやすく、歯肉炎の症状の子が多く見られます。
そこで、講師の先生から歯を失う一番の要因が歯肉炎であること、歯垢が原因なので丁寧なブラッシングが必要なことを教えていただきました。

 

自分の歯の様子を観察し、カードに記録しました。

歯垢の染め出しをして、磨けていないところも確認します。

丁寧なブラッシングを実践しました。

きれいに磨けました。

歯並びには個人差があります。歯ブラシを正しく使い、歯垢を落としてむし歯のない歯、健康な歯茎をいつまでも保ちましょう。
ご家庭でも、歯肉の様子を時々確認してあげましょう。

 

ニヒヒ 自分の歯に合わせて 歯みがきしよう ~34年歯科教室

34年生の時期は乳歯と永久歯が混じった歯になります。乳歯の頃と違い、自分の歯に合わせた磨き方をする必要があります。
講師の歯科衛生士の先生から、今の自分の口の中は、乳歯と永久歯の生え替わりの時期であることを教えていただきました。

この中で子どもたちが特に驚いたことは、
〇 乳歯が生え替わる時、歯根は永久歯の栄養になっていること
〇 乳歯にむし歯があると、生え替わる永久歯もむし歯を持って出てくること
でした。ご家庭でも乳歯の大切さをお子様と一緒に教えて下さい。
手鏡を使って、自分の歯の状態を確かめたり、歯垢の染め出しをして正しいブラッシングを学んだりしました。

講師の先生から「今日の子どもたちの歯は、しっかり磨けている子が多かった」とのお話をいただきました。
むし歯「0」をめざして、ご家庭でも時々「仕上げ磨き」してあげて、お子様の歯の状態を確認してあげてください。

病院 眼科検診 

眼科検診を行いました。視力検査の結果をふまえて、丁寧に診ていただきました。
後日、検査報告を持たせます。要検査の場合は、早めの受診をお願いいたします。

瀬川小の子ども達は、診察の待ち方もご挨拶も上手にできます。

年度当初に行う健康診断は、これで終了です。健康な身体で元気に過ごせるように、今後もご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。