みなみっ子NEWS

カテゴリ:5年生

コミュタン見学をしました!

 5月31日(金)に、5年生は,コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)で見学学習をしてきました。

コミュタン福島は,福島県の放射線や環境問題について理解を深めるための施設です。東日本大震災の際に発生した放射線問題や身の守り方、環境問題について学習しました。

「霧箱」で,放射線が飛んでいる跡を見たり、東日本大震災の地震と津波,原子力発電所の事故について学習したりしました。

コミュタン福島での学習で,放射線やエネルギーについて理解を深めることができました。

 

Where is (the) ~?

 1月24日(水)4時間目の5年生の外国語活動は、昨日に引き続き「道案内をしよう」です。今日は、「Go straight」「Turn left」など言葉を使ってグループごとに案内の仕方を話し合っていました。

    

楽しい集会になるように!

 3時間目の学級活動の時間に5年生が、豆まき集会の準備をしていました。2月1日(木)に予定されていて、全校生が参加します。みなみっ子みんなに楽しんでもらおうと、進行の練習や、クイズ選び、掲示物の準備などをテキパキとしていました。みなみっ子はどんな鬼を追い出そうとしているのな?

   

5年生「FCTオンライン見学学習」

 11月22日(水)、5年生の社会科の学習でFCTの見学をオンラインで行いました。アナウンサーの井上千沙さんが案内をしてくださり、ニュースがどのように作られているのか、どのようなことに気をつけて番組作りを行っているかを説明していただきました。

 アナウンサー体験では、「決められた時間どおりに読むのが難しい。」と感じたようです。

 スタジオ見学では、カメラの値段を聞き、子どもたちは「えぇ!そんなに!」と驚きの声を上げていました。

 普段自分たちが見ているテレビ番組の裏側を見ることができ、大満足だったようです。