県中地区中体連総合大会【野球】~1日目~
2025年6月4日 12時30分小野あぶくま球場
1回戦(第1試合 10:00~) 大越・船引南中(負) 2対16 船引中
小野あぶくま球場
1回戦(第1試合 10:00~) 大越・船引南中(負) 2対16 船引中
田村市総合体育館
女子リーグ Aコート
第1試合(8:30~)
大越中(負) 20対84 船引中
6月3日(火)中体連一日目、大会に参加しない生徒たちは学校で学習に取り組みました。通常の授業はできないため、各自、出された課題や自習を行いました。大会が順延になった野球部やソフトテニス部員は、緊張感を持ちがながらもやるべきことにしっかり集中できていたようです。
大越体育館
【男子団体】8:30~
第1ステージ(Bブロック)
第1試合 大越中(勝) 3対2 三春中
第2試合 大越中(負) 1対3 滝根中
第3試合 常葉中 3対0 (負)大越中
第2ステージ(トーナメント)
小野中 3対0 (負)大越中
【女子団体】8:30~
Aブロック
第1試合 船引中 3対1 (負)大越中
第2試合 三春中 2対3 (勝)大越中
【男子ダブルス】
21.S・S組 2位
【女子ダブルス】
15.Y・E組 優勝
田村市総合体育館
女子リーグ Aコート
第3試合(11:10~)
三春・岩江合同 56対40 (負)大越中
第5試合(13:50~)
大越中(負) 45対88 船引南中
田村市総合体育館
男子リーグ Aコート
第2試合(9:50~)
大越中(勝) 78対39 三春中
第6試合(15:10~)
岩江中 26対74 (勝)大越中
本日、明日からの県中地区および田村支部中体連総合体育大会の激励会を行いました。3年生にとっては、上位大会に進めないと引退となる最後の大会に向け、これまでの思いを込めた決意表明が各部からありました。各部ともしっかり行っていましたが、女子バスケットボール部は全員が大きな声で堂々と発表していて、とても素晴らしかったです。また、激励会に先立って表彰および受賞報告も行われました。
最後に剣道部です。
Q1.何人で活動していますか?
A1. 4人です。
Q2.部長が一番心がけたいことは何ですか?
A2.一本一本正確に打つことです。
Q3.チーム全体で一番の目標は何ですか?
A3.中体連で優勝することです。
Q4.この中体連の為に練習でどんなことを意識してきましたか?
A4.ねらいを定めて中心を取ることです。
Q5.部長からメンバーへのメッセージをお願いします。
A5..練習の成果を発揮して勝てるように頑張りましょう!
続いて、卓球部です。
Q1.何人で活動していますか?
A1.19人です。
Q2.部長が一番心がけたいことは何ですか?
A2.主将として、しっかりと練習に励む姿を見せることです。
Q3.チーム全体で一番の目標は何ですか?
A3.県大会に出場することです。
Q4.この中体連の為に練習でどんなことをしてきましたか?
A4.基礎を多めに練習することです。
Q5.部長からメンバーへのメッセージをお願いします。
A5.中体連では、力を合わせて頑張ろう!
ありがとうございました。
続いてソフトテニス部です。
Q1.何人で活動していますか?
A1. 22人です。
Q2.部長が一番心がけたいことは何ですか?
A2.一人一人が集中して取り組めるようにまとめることです。
Q3.チーム全体で一番の目標を教えてください。
A3.団体で優勝することです。
Q4.この中体連の為に練習でどんなことを意識してきましたか?
A4.最後までやりきれるように練習することです。
Q5.部長からメンバーへのメッセージをお願いします。
A5.この人数で部活ができるのはあと少ししかないから、楽しむ時は楽しんで、集中して取り組もう!
ありがとうございました。
大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。