生徒会立会演説会
2015年9月17日 16時30分 立候補者、応援者、それぞれ一生懸命に演説を行いました。
立候補者、応援者、それぞれ一生懸命に演説を行いました。
全校生で、文化祭に向け、ダンスの練習を開始しました。
2学年で、食に関する指導を行いました。子どもたちは、新人戦を前に、運動効果を高めるために効果的な食事について考えました。
3年生がみどり荘を訪問し、ボランティアを体験しました。
2学年と3学年で、歯科教室を行いました。
東日本大震災以降実施しておりませんでしたが、今年5年ぶりに、道路美化活動を行いました。子どもたちは、火ばさみを使って、ゴミを熱心に集めていました。
PTAの皆様にご協力いただき、第2回奉仕作業を行いました。早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、校地内が大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。
本校からは男女各1チームが出場しました。女子チームが6位入賞を果たしました(参加14チーム)。男子チームが7位(参加16チーム)でした。
女子チーム
男子チーム
田村地区英語弁論大会が開催されました。本校から出場した3名は、夏休み中、ほぼ毎日のように練習に取り組みました。大会では、壇上で、堂々と発表することができました。
表彰 支部駅伝大会に向けての決意表明 生徒会より激励の言葉