常葉中学校日記

2020年6月の記事一覧

情報モラル教室を行いました

 6月30日(火)の6校時目に、各学級で「情報モラル教室」を実施しました。担任の先生が資料や映像を使いながら、情報モラルについて考える授業を行いました。インターネットやSNSとの関わりを避けては生活できない時代だからこそ、一人ひとりがしっかり考えて、判断して、正しい行動をとることができる力を身につけてほしいと思います。

 

英語の研究授業を行いました

 6月30日(火)の1校時、1年2組で研究授業を行いました。名詞の複数形を使って、買い物をしたり、店員さんとして代金を伝えたり、おつりを渡したりする活動を行いました。どの生徒も一生懸命に課題に取り組み、楽しそうに活動していました。

AEDによるCPR講習会を行いました

 本日29日(月)の放課後に、全職員で「AEDによるCPR講習会」を行いました。水泳の授業や夏季期間中の熱中症への対策の一つとして、救急救命の方法について全職員で共通理解を図りました。いざというときに迅速に対応し、大切な命を守るために正しい行動をとることができるようにして参ります。

 

生徒会総会を行いました

本日(29日)、延期していた生徒会総会を新型コロナウイルス感染防止のため放送で行いました。生徒一人一人がよりよい学校生活を送るために、自覚と責任を持って活動してほしいと思います。

 

第1回常葉小中学校運営協議会(コミュニティスクール)が開催されました

 6月26日(金)に常葉中学校において、第1回常葉小中学校運営協議会が開催されました。この協議会は、学校、保護者、地域の方々が信頼関係を深め、一体となって学校運営の改善や児童生徒の健全育成に取り組むことを目的に設置されています。新型コロナウイルス感染症のため、協議会の発足が遅れましたが、これから常葉小中学校の教育活動の充実のために、様々な取り組みを行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

QUテストを行いました

本日(26日)、全校生徒を対象に、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートを行いました。この結果を、子どもたちが安心して学校生活を送れる学級づくりのために活用していきたいと思います。

 

音楽の授業の様子

音楽の授業において、教室をできるだけ広く使用することや向かい合っての発声に気をつけるなど、新型コロナウイルスの感染防止の対策を講じながら、歌唱指導を始めました。久しぶりに校舎内に生徒の歌声が響き渡り、大変うれしく思いました。

特設部の編成を行いました

 臨時休業のため、延期されていた特設部の編成が行われました。本校の特設部は、「陸上・駅伝部」と「合唱部」の2つになります。常設部と特設部を兼ねる生徒は最大で3つの部活動を行うことになります。3つの部活動と学習を充実させるためには、「やり抜く力」、時間の使い方等の「自己マネジメント力」が必要になります。これから朝や昼の練習が始まり忙しくなると思いますが、それぞれの目標を達成できるようにがんばってほしいと思います。

 

二者面談・補充学習を始めました

 本日より、放課後の時間を使って二者面談を始めました。生活面や学習面、今抱えている不安や悩みについて担任の先生と話をして、今後に向けて新たな目標を見いだすことができる時間になればと思っています。また、二者面談を実施している間に残りの生徒は教室で補充学習をしています。通常の授業を再開して間もなく1ヶ月になります。1年生は少しずつ中学校の学習にも慣れてきたと思いますが、この期間を利用して、苦手な教科やその日の授業の復習をして、理解と定着を図る時間にしてほしいと考えています。

二者面談の様子

補充学習の様子