美山っ子日記

2018年1月の記事一覧

笑う みんなでジャンプ

今日の運動タイムは,学年ごとに長なわとびの練習をしました。
大きく回るなわの動きとなわの中に入るタイミングが難しいようです。





皆で声掛け合い練習してる姿はとてもすがすがしいです。

笑う 雪かき

今朝うっすらと路面には雪が積もっていました。所によってはシャーベット状の所もありました。

校舎につながる坂道や校舎前のロータリーなど,高学年児童が中心になって雪かきをしてくれました。

子どもたちのお陰ですっかりきれいになりました。
美山小学校のよき伝統です。

笑う 学びました

17日(水),田村市福祉協議会の田村市地域包括支援センターの職員の方にご来校いただき,6年児童が認知症について学びました。

○認知症の現状や症状
○認知症の人の気持ち
○支え合う地域のあり方
などです。

目と耳と心で真剣に学んでいる姿がありました。


「認知症の方に対してどんなことができるか」を考える場面では,資料の動画を見て身近な場面を自分の立場に置き換えている子がいました。
「優しい言葉かけをしてあげる」「いっしょにつきそう」などの記載を多く見ることができました。

この会で学んだことを多くの場面で生かしてもらいたいと思いました。

笑う おめでとうございます

15日の月曜日,1年のSさんと母親の作品が,福島県教育委員会主催の「十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」で佳作になり,本校でその表彰式が行われました。
県中教育事務所長様から手渡された賞状と記念品を見てSさんは,にっこり顔でした。




Sさんとお母さんが日常生活をとおして詠んだ表現は
 「ひらがなをおぼえたぼくがえほんよむ」
 「絵本読む息子の声で夢の中」
です。
全校児童に紹介する機会を設け,子ども達の来年度の励みになるようにしていきたいと思います。

笑う 全校運動タイム

全校運動タイムです。
本日は,なわとび記録会に向けた「持久跳び」の練習です。
体育館の中は氷点下3℃,子ども達の吐く息と着地の足音がリズミカルに重なり合っていました。




全校集会のめあて発表にもありましたが,なわとび記録会に向けてあきらめないで練習すると述べていた子がいました。
この土日に跳びなわを持ち帰り,練習する子がいるかもしれません。
自宅近くで練習している姿がありましたら,励ましのお声かけをお願いいたします。

なわ跳び記録会は,2月9日(金)に予定しています。

多くの方のご来校をお待ちしております。

笑う 新しいスタート

9日の朝,後期後半のスタートを切る全校集会を行いました。
保護者の皆様を始め地域の皆様の御協力により,何ごともなく全校児童がそろって集会を行うことができましたことに感謝申し上げます。

校長より,吉田松陰の言葉から「夢を持ち,具体的な計画を立て着実に実行し,夢(目標)をかなえる人」になってほしいという話をしました。
新しいスタートにあたってのめあてを代表児童3名が発表しました。
どの子もこれまでの生活を振り返りながら,「文字をていねいに書く」,「二重跳びを頑張る」など学習面や運動面での具体的な目標を大きな声で発表しました。
生徒指導担当からは,「みやまっ子一日」に沿った生活をしよう,保健指導担当からは風邪を引かないように予防しよう等の話がありました。

笑う 元気に登校してきました

本日より52日間の後期後半がスタートしました。
子ども達は,いつもどおりの時間帯に登校してきました。
中には,両手にいくつかの用具を持っている子もいました。
元気あふれる笑顔を見ることができ安心しました。




後期後半の第1日目の欠席者は0(ゼロ)です。
また,冬休み中大きな事故にあったり・怪我をしたりした子どももなく,安全に生活できたようです。

笑う 新しい年のスタートです

平成30年がスタートして4日目の朝をむかえました。
本日は年末年始の休日があけた仕事始めの日です。
昨日の雪模様とはうってかわり,陽光がまぶしい朝でした。



冬休みも2/3が過ぎました。
子ども達の事故や怪我などの報告もなく,子ども達は有意義な生活を送っているのだろうと想像します。

1月9日は後期後半のスタートの日です。
充実した生活を送っている子ども達が元気に登校することを願っています。


本日のHPカウント数は,19347です。
引き続き,美山小学校の子ども達の様子や取り組みを掲載してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。