関本小 活動日記

2017年10月の記事一覧

4年生の授業研究

 27日(金)に、4年生の授業研究を行いました。算数科「計算の約束を調べよう」という内容で、規則的に並んでいる図の中の数のまとまりを作ったり、移動させてりして、1つの式に表そうというものです。子どもたちは、同じ数ずつまとまりを作ったり移動させたりしながら、計算の順序を意識して、1つの式に表すことができました。正解した子どもたちは、進んで自分の考えを伝え合う姿が見られました。、
   

おやつの取り方

  3年生は26日(木)に自分たちの食べているおやつについて見直し、体によいおやつの取り方を考え、実践しようとする態度を育成するために、おやつの取り方について学習しました。普段食べているおやつやスポ-ツドリンクに含まれる砂糖と油のカロリーとおにぎりを比較した表を見てとても驚いていました。おやつを摂るときは、量や時間、内容を決めてから食べることの大切さを学習しました。
   

実りの秋

 先週の26日(木)に5年生が稲刈り体験をしました。佐藤さんのご指導と保護者の方のご協力をいただきながら、あっという間に稲刈りからはせ掛けまで行うことができました。稲刈りが終了した後の子どもたちのすがすがしい表情が印象的でした。
   

予告なし

 「自分の命は自分で守る」ために、災害発生時における避難の仕方や生命の安全を確保する態度を育成することを目的に、予告なしの避難訓練を実施しました。常葉分署職員の方に避難の様子を見ていただき、「お・は・し・も」をしっかり守って避難することができていたと講評をいただきました。その後、上学年は水消火器と通報訓練をしました。下学年は、常葉消防団の皆さんにご協力により、放水訓練を体験させていただきました。子どもたちは、「手が疲れた」「大変だった」と、消防にかかわる皆さんの苦労を肌で感じていました。ご協力ありがとうございました。
   

さつまいもを掘りました

 本日、さつまいもの収穫を行いました。畑は台風の影響による長雨で、多少ぬかるんでいる状態でしたが、子どもたちは、ユニークな形のサツマイモにびっくりしながら楽しそうに収穫していました。早速、収穫したサツマイモを放課後に茹でて、各クラスに配って試食しました。
  

マラソン大会実施

 昨日、台風の影響で延期したマラソン大会を実施しました。子どもたちは、9月中旬から毎朝校庭を走り、練習を積み重ねてきました。本番では、地域の方々や保護者の皆様の熱い声援に背中を押され、普段の練習よりも更に力が入っていたように感じました。低学年・中学年・高学年の順番に学校をスタートし、近くのコースを折り返してきます。どの子も自己ベストの記録を目指して、辛くても頑張って走りきることができました。走り終わった児童からは、「苦しかったけど、頑張った。」との感想が聞かれ、すがすがしい表情を見せていました。お忙しい中、温かいご声援をいただきありがとうございました。
     
   

台風一過!!

 昨日は,台風21号のため,小学校は休校になってしまいました。今日は,久しぶりに太陽が顔をだし,朝から元気に校庭を走る児童の姿が見られました。各学年とも全員元気に登校することができました。学校は児童の笑い声が一番です。明日は,マラソン大会が実施されます。応援をお願いします。
   
  

2年生の発表集会

 10月19日(木)に2年生の発表集会が行われました。国語で学習している「お手紙」を劇化し、登場人物のガマ君とカエル君の友情を見事に演じ、観る者に感動を与えてくれました.。観ていた子どもたちからも素敵な演技だったとの感想が聞かれました。
    

給食試食会を行いました

 子どもたちの給食の様子を見ていただくとともに、学校給食の目標を理解していただきながら、望ましい食習慣について考えていただくことを目的に給食試食会を実施しました。保護者33名、学校評議員2名の皆さんにご参加いただきました。保護者分の配膳は、厚生委員会の皆さんに担当していただき、会食が始まりました。本日の献立は、きつねうどんと大根サラダ、味付きもちいなりにぶどうゼリーでした。何十年ぶりかで給食を食べたという保護者の方の声も聞かれ、感慨深かったようです。これからもご家庭における食育の応援をよろしくお願いいたします。
    

箏の演奏体験

 5・6年生の子どもたちは、日本伝統の楽器「箏、三絃」の魅力にふれるため、演奏を体験しました。3名の講師の方々に、「さくら」を指導していただきました。演奏に慣れるまで時間はかかりましたが、集中して取り組んだことによりなんとか途中まで演奏できるようになりました。貴重な体験になりました。
   

デンソー見学5年生

 5年生は,社会科の「自動車工業」の学習で,田村西部工業団地内の「株式会社デンソー福島」の見学に行ってきました。この工場では,自動車のエアコンの部品を作っています。話を聞きながら,オートメーション化された工場内を見学することができました。働く人に優しい環境作りがされていて,児童は驚いていました。
 

第10回校内授業研究

 5校時目に、第10回の校内授業研究会を実施しました。主題は、「正直で素直な心」とし、「いたずらがき」の資料をもとに、1年生が道徳の授業を行いました。ちょっとした悪意のないいたずらが、時としてひどく相手を傷つけ、取り返しのつかない事態を引き起こすことを理解し、過ちをごまかさずに本当のことを伝え、素直に謝ることの大切さを学ぶものです。4人の子どもたちは、登場人物の立場になって、自分だったらどうするか(価値葛藤)を真剣に考え、進んで発表する姿が見られました。
  

楽しかった修学旅行

 本日、6年生は会津の歴史と伝統文化のよさを学習するために、修学旅行に行ってきました。会津若松市内を中心に武家屋敷・県立博物館・鶴ヶ城などを見学し、直に歴史にふれることができました。修学旅行に向けて事前学習を行い、決められた予算の中で、見学するコースや費用も含めて自分たちで準備を整えてきました。心配された天気でしたが、ほとんど影響なく計画通り、見学できたようです。子どもたちからは、見学したり体験したことを今後の歴史学習や生活に生かしていきたいとの感想が聞かれました。引率の先生方からも、子どもたちの態度は大変立派だったとのお話がありました。子どもたちにとっていい思い出になったのではないでしょうか。ご支援・ご協力ありがとうございました。

中学校で交流授業

 先日、6年生が常葉中学校区交流の一環として、常葉中学校を訪問してきました。まず、理科・英語の授業の様子を参観しました。次に、合唱部の演奏発表を見学し、最後に部活動を体験させてもらいました。子どもたちは、期待と不安の気持ちをのぞかせながらも、中学校の学習や生活のしかたについて理解を深めることができたようです
    

後期始業式の実施

   本日、後期の始業式を行いました。三連休明けの子どもたちは、少し疲れた表情を見せていましたが、式に臨んだ子どもたちからは、後期への期待感が感じられました。校長先生から、教育目標である「かしこい子ども」、「やさしい子ども」、「たくましい子ども」を目指して、目標をもって自らを生かし・試していって欲しいとのお話がありました。次に、代表児童による後期への抱負発表では、学習面・生活面で取り組んでいきたいことの発表がありました。学年のまとめや卒業に向け、目標が達成できるよう支援していきたいと思います。
    

前期終業式を行いました

 本日、前期終業式を行いました。学校生活の折り目として、前期の過ごし方について振り返らせ、後期への期待感をもたせることを目的とするものです。表彰の後、校長先生からは、前期に頑張って取り組んだ学習や生活、行事について、紹介していただきました。次に、前期を振り返って1・3・5年生の代表児童による発表がありました。どの代表児童も、しっかり自分の取り組みを振り返り、堂々と発表するとともに、後期に生かそうとする意気込みを感じることができました。

小学校体育専門アドバイザーを迎えて

 体育専門アドバイザーの先生に,1・2年生は,鉄棒で逆上がりのこつを,3・4年生は,マットで後転や開脚後転する際の腰の上げ方や手の使い方を,そして高学年では,サッカーゲームの楽しさを教えていただきました。教えていただいている子どもたちの目はとても輝いていました。
     

低・中学年のマラソン試走

 3校時に1~4年生がマラソンの試走を行いました。少し肌寒い陽気でしたが、マラソンをするには絶好のコンディションでした。準備運動を行った後、低学年からスタートしました。コースを確認しながらの試走となりましたが、迷わずに折り返してくることができました。中学年が走っているとき、一生懸命応援する低学年の姿が見られました。大変立派な応援態度でした。何回か試走を予定していますので、道路を横断する際の安全確認を怠らないように進めていきたいと思います。

 

テーブルマナー教室

 給食センターの方々にお世話になり,6年生はテーブルマナー教室を行いました。フォークとナイフを使って,いつになく緊張した様子で食事をしました。食事終わりの合図やナプキンの使い方,グラスやナイフの種類について教えていただき,将来役に立てたいという感想をもちました。