関本小 活動日記

2017年4月の記事一覧

今日も全力疾走

 今日も元気に全力疾走をする子どもたちです。足の遅い子を決して責めたりせず、いつもチームプレイを大切にする関本の子どもたちです。
   

今日も元気に

 毎月20日に、更正保護女性会によるあいさつ運動が行われています。あいさつは相手の存在を認めていることを積極的に伝える行為であり、コミュニケーションの入り口でもあります。女性会の皆さんと一緒にあいさつをとおして、確かな人権意識を育んでいきたいと思います。
 

学校のまわりを探検しました

 3年生が社会科の学習で学校の周りを探検してきました。学校ボランティアの方3名のご協力を得て、学校の周りの道を歩きながら、地形や土地利用の様子など気づいたことを地図に記録してきました。目的意識をしっかりもって学習できたようです。

     

久しぶりに上校庭で

 運動会の練習も本格化する中、全校リレーの練習を今年初めて上校庭で行いました。少し風が強く吹くときもありましたが、子どもたちは元気いっぱい広い校庭を駆け回っていました。
   

3年生の読み聞かせ

 ゆめきりんの方による読み聞かせを行っていただきました。0のつく日は読書の日になっています。読書をとおして豊かな想像力を育んでいきたいと思います。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
   

プロの指導

 歯科衛生書写コンクールの出品に向け、作品作りを行いました。4回実施する予定です。講師の先生の指導のもと、普段とは違った雰囲気で学習することができました。一字一字丁寧に書く講師の先生の筆遣いを真似ながら、上手に書くことができました。
       

避難訓練を行いました

 2校時目に避難訓練を行いました。ねらいは時間はかかっても放送をよく聞いて、正しい避難方法や避難経路を確認しながら、安全かつ迅速に避難することです。避難開始から約2分以内に安全に避難することができました。全体反省会の後、少年消防クラブへの入団式が行われ、消防署の方から4年生へ消防手帳が渡されました。内容をしっかり読んで、非常時に生きるものとなることを願っています。
   

運動タイム

 毎週金曜日の朝は、運動タイムで汗を流しますが、本日は運動会で行われる全校リレーの練習を行いました。チームは決定しているわけではありませんが、子どもたちは整然と整列し、順番を確かめながら一生懸命走っていました。
    

児童会活動計画発表会

  よりよい学校づくりに参加して、協力していろいろな問題を解決しようと、4年生以上の児童で構成する児童会活動計画発表会が開かれました。6つの各委員会から、今年度の活動計画の発表後、質疑応答があり、活発に意見交換する姿が見られました。多くの建設的な意見がよりよい学校づくりにつながっていくことを期待しています。
  

1年生を迎える会

 代表委員会が企画した1年生を迎える会が行われました。1年生の紹介をしたり,一緒にゲームをしたり,名刺を交換したりして,楽しい時間を過ごしました。全校生の笑顔があふれました。

鼓笛の練習始まる

 5月20日(土)に実施される運動会で鼓笛隊の演奏が行われますが、今日から本格的な練習が始まりました。1・2年生は曲に合わせて振り付けを覚えようととても一生懸命練習していました。3・4年生も、鍵盤ハーモニカで3曲演奏しますが、とても息が合った演奏を見せてくれました。5・6年生の演奏も見事でした。当日が楽しみです。
   

めだかの学校 開校式

 いよいよ子どもたちが楽しみにしているめだかの学校が始まりました。どんなことをして過ごそうか、今からわくわくしているようです。校長先生からも学校で学んだことを生かし、安全管理員さんの指示や言うことをよく聞いて、安全に楽しく過ごしてくださいとのお話がありました。安全管理員さんのみなさん、よろしくお願いいたします。
  

1年生清掃開始

 今日から縦割班に入って、初めて清掃に参加しました。教室の前でドキドキしながら待っていると、高学年の児童が教室まで迎えにきてくれました。1年生につきっきりでていねいに掃除の仕方を教える上級生や黙々と雑巾がけに取り組む1年生の姿に頼もしさを感じました。やさしく教えてもらってたことがうれしかったようで、担任の先生に楽しかったことをいろいろと話していました。
   

若きアスリートたち

 登校後、5・6年生は率先して体力作りに励んでいます。狭い下校庭ですが、高学年の子どもたちが走るともっと狭く感じます。十分な力を発揮するにはまだまだ時間はかかりそうですが、継続は力なりです。目標をしっかり設定し、自己新記録を目指してがんばって欲しいと思います。
             

今年最初の授業参観

 今年最初の授業参観を行いました。学校目標である「かしこい子ども」「やさしい子ども」「たくましい子ども」の育成を目指した学習の一端を見ていただきました、どの学級も真剣に学習に取り組む姿が印象的でした。               

6年生の算数「対称な図形「の授業の様子


5年生の図画工作「心のもよう」の学習の様子
 

4年生の算数「折れ線グラフと表」の学習の様子

 
3年生の国語「きつつきの商売」の学習の様子


2年生の国語「春がいっぱい」の学習の様子


1年生の書写「はじめに」の授業の様子

学習した内容をきちんと身につけるため、将来の夢を叶えるためにも、こつこつとがんばる気持ちを持ち続けていって欲しいと思います。

かわいいお客さんの訪問

 1年生が入学して6日目を迎えました。少しずつ関本小学校の生活にも慣れてきた様子が見られます。今日は、学校探検に出かけ校長室を訪問しました。元気にあいさつをして入室してきました。最初は緊張気味でしたが、しばらくすると校長室のソファーでちょっと休憩の子どもたちでした。来週には「1年生を迎える会」を実施し、清掃も開始します。関本小学校の一員として、これからの活躍に期待したいと思います。  
   

交通教室を実施しました

 本日の2・3校時に正しい道路の歩行の仕方や自転車の安全な乗り方、点検の仕方について、田村警察署地域課の職員の方を講師にお招きして学習しました。まず、家庭の交通安全推進員の任命を6年生に行っていただきました。次に、体育館で自転車の点検や路上の走行、横断の仕方について具体的に指導していただきました。子どもたちには交通ルールの意味を理解するとともに、自分の命は自分で守ることを原則として、交通事故の未然防止に役立てて欲しいと思います。
        

今日の活動から

 全校集会では,児童代表の3名が,平成29年度前期のめあてを発表しました。一人一人自分ががんばりたいことを大きな声で発表することができました。


 6年生は,理科の時間にじゃがいも植えを行いました。大きなプランターでしたが,力を合わせて種いも植えまきができました。


 3年生は,書写の時間に初めて毛筆の学習を行いました。道具の扱い方や,姿勢について教頭先生から教えていただきました。やる気にあふれていました。

元気です。

 新年度になって最初の連休を過ごしてきた子どもたちですが、元気に過ごしています。少し緊張がほぐれた1年生。他の学年の子どもたちも思い思いの休み時間を過ごしていました。そして、休み時間の終わりを確かめ、授業に遅れないように教室に戻っていきました。

安全な登下校を目指して

 安全な登下校を目指して、児童による通学班会議が実施されました。自分の命は自分で守るを原則として、集合場所や集合時刻を確かめたり、危険箇所やスクールバスの乗車について、改めて確認し合ったりしました。学校付近は朝晩は交通量が多いので、交通事故に注意する必要があります。また、人気のない場所もあり、地域の方々の多くの目が必要です。児童の安全な登下校にご協力をよろしくお願いします。

新入生4名を迎えた入学式

       
担任の呼名に大きな声で返事をしました。 校長先生から 、教科書をいただきました。
 6年生の児童が、歓迎の言葉を述べました。

ピカピカの1年生

  本日、かわいい4名の新入生が関本小学校の仲間入りを果たしました。春本番を思わせる陽気の中、真新しいランドセルがまぶしく光っていました。校長先生のお話や来賓の方のお話も最後までしっかり聞くことができ、大変立派な態度でした。明日からの登校が楽しみです。