~Lead the self ! Lead the team!~

2017年1月の記事一覧

お知らせ 保健だより「ひだまり」1月号!

 本日、保健だより「ひだまり」1月号が発行されました。子どもたちの健康目標やインフルエンザ、ノーメディア等の内容です。来週1月16日(月)から実施する「フッ化物洗口」についての内容もありますのでご覧下さい。
※ 保健だより「ひだまり」1月号:1月号(No12).pdf

学校 書道教室!橋本先生来校

 1月10日(火)3・4校時、船引中学校区学校支援地域本部事業による講師派遣で、橋本芙蓉先生に来ていただき、書道教室(5・6年生)が開かれました。橋本先生は、以前、要田駅近くで「書道教室」を開かれていたとのことで、保護者の方では、通われていた方もいるのではないでしょうか。
 5年生は「元気な子」、6年生は「新春の朝」です。一文字一文字、どのように書けばよいのかをていねいに教えていただきました。子どもたちは、先生の指導で、気をつけて書かなくてはいけない点に注意しながら、思いきり筆をすべらせていました。
  

学校 酉年:大きく羽ばたけ→「飛」(ぶ)

 2016年の漢字は「挑」(む)でしたが、2017年の漢字は、酉年で大きく羽ばたいてほしいという願いから「飛」(ぶ)にしました。一人一人の児童が、夢や希望に向かって、大きく羽ばたく年になることを願っています。6年生は4月から中学生です。飛躍の年になるといいですね。昨日の各学級の黒板を紹介します。ひまわりさんは新年の抱負をもって記念写真です。
   
   

学校 今日から後期後半がスタート!

 1月10日(火)、全校児童47名中、男子児童1名が欠席でしたが、他の46名の児童は元気に登校し、52日間の後期後半がスタートしました。新しい年の初めにあたり、いい学級、いい学校だったとだれもが言えるものにするために、もう一歩の前進をして、この一年のまとめをしっかりしてほしいと思います。そのために、日々の生活の中で心がけてほしいことを2つ、子ども達に話をする予定です。(集会は午後)
 「誰かの笑顔のために」 
2 「他の人のために何かできないか」
※ 詳しくは本日配付される「学校だより22号」をご覧下さい。後期後半もよろしくお願いいたします。
 ・学校だより22号:第22号(1.10)集会.pdf

お知らせ 春の七草は?

 明日1月7日は、春の七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせると言われています。食べていないな~。では、七草とは?
 「せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ七草」 の歌になって広まったことにより「春の七草」の7種の草とその読み並べ方が定着したと言われています。
 春の七草を写真で紹介します。
     
【写真 左から 「春の七草の歌」、芹(せり)、薺(なずな):ペンペン草、御形(ごぎょう):母子草、】
    
【写真 左から 繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ):田平子(たびらこ)、菘(すずな):蕪(かぶ)、蘿蔔(すずしろ):大根】

お知らせ 今日は「いちごの日」!

 1月5日は「いちごの日」。いちご世代と言われる高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日。「1(いち)5(ご)」の語呂合わせです。
 記念日の制定者は定かではありませんが、学習塾が冬休み中の生徒のやる気を出さすために制定したと言われています。
  児童の皆さん、宿題は大丈夫ですか?冬休みも今日を含めて5日です。早めにすませましょうね!
★冬休みに5つの約束:す「すすんでやろう!べんきょう!お手つだい!」
 なおフルーツのいちごは、全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」の語呂合わせと言うことで、記念日に定めています。

お知らせ 「チーム要田」仕事始めです!

 平成29年1月4日(水)、仕事始めです。冬休み13日目!児童の皆さん、こんにちは。冬休みも今日を含めてあと6日です。今日からは規則正しい生活を送りましょう。早寝・早起き・朝ご飯で、1月10日(火)、47名全員が元気に登校することを願っています。
 さて、箱根駅伝は、青山学院大学が11時間4分10秒、3年連続完全優勝(往路・復路の両方で優勝)を果たしました<戦後初>。また、出雲全日本選抜、全日本と合わせ、史上4校目となる大学駅伝3冠にも輝きました。青学の原監督は、戦力低下が懸念されていましたが、無理せず「能力を半歩向上させる」指導を貫きました。寮での朝食に欠かさず顔を出して選手の状態を確認し、選手もミーティングを重ねて結束を強化。他の追随を許さないチーム力を培いました。互いの理解の深さがピンチでも生かされました。「チーム要田」のチーム力アップにも生かしたいです。来年はどんなチームづくりをするのか楽しみです。
 今日は雪ですね。寒さに負けず、今年も頑張りましょう。
【写真 箱根駅伝 1位でゴールする青学大のアンカー・安藤選手】

会議・研修 2017年の干支は丁酉(ひのととり)!

 2017年の干支は、「酉(とり)年」です。酉という漢字は普段はあまり使いませんが、「酉」はニワトリの事を指しています。
 「2017年の干支は酉」と言いましたが、厳密には酉は干支ではありません。正しく言うのであれば、「来年の十二支は酉」と言う言い方になります。
 ところで「干支」とはどういうもので、十二支とはどう違うのでしょうか。
 「干支」とは、「十干(じっかん)」と「十二支」を組み合わせた時間や暦の単位の一つです。
 「十干」は、「甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)」の10種類からなる数の単位。
 「十二支」は、「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)」の12種類からなる数の単位。
 これらを組み合わせた結果が、60通り(10と12の最小公倍数:小5の算数で学びます)となって干支の一巡りとなります。60歳を迎えた人を「還暦(かんれき)」と言いますが、暦(こよみ)が還(かえ)るということで、還暦にお祝いするようになったのですね。
 そして、2017年の正しい干支ですが、十干が「丁(ひのと)」、十二支が「酉(とり)」なので、「丁酉(ひのと・とり)」となります。

お知らせ 明けましておめでとうございます!

 2017年1月1日(日)、冬休み10日目。新しい年がスタートしました。児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、「明けましておめでとうございます。」
 今年は、どんな一年になるのでしょうか?要田小学校の子ども達47名が健やかに成長することを願っています。
 今年もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
○2017年年賀状:年賀状1.pdf