2016年6月の記事一覧
6年生 修学旅行①
6月22日(水)6年生は会津若松に修学旅行に行ってきました。始めに会津藩校日新館へ向かいました。昔どおり再現してある建物の中の部屋や施設を見て回りました。藩士の子どもは小さいうちから熱心に、四書五経の素読や礼法を学んでいたことが分かりました。
蛍袋と書
管理棟1階の校長室の廊下周辺の様子です。蛍袋は夏の到来を感じさせます。書は鈴木傾樹氏の作品「舞」です。学校だよりはカラー版で掲示してありますので、皆様ご来校の際はご覧ください。
生長がはやい
花壇のナス、ジャガイモ、ホウセンカ、人権の花、ずいぶん大きくなりました。池の金魚もやや太り気味です。
朝の読み聞かせ
6月22日(水)ゆめきりんの皆さんの読み聞かせは、わかば学級でした。「うちのこ みませんでした?」と「ねこのはなびや」の絵本を読んでいただきました。1年生のお友達は絵本の中のカルガモを見つけるのがとても早くて、皆を驚かせていました。猫の花火大会は絵の迫力があり、子ども達もわくわくしながら見入っていました。
幼稚園の先生、授業参観
6月20日(月)幼稚園新採用教員参観研修を受け入れました。研修教員は校長先生より「学校経営の概要、小・中連携の意義」について講話をいただいたあと、1年生の国語「あいうえおであそぼう」と2年生の算数「100より大きい数をしらべよう」の授業を参観しました。遊びを通した活動から、教科等の学習に入る時期、小学校入門期は指導の上で難しい面がありますが、幼稚園と小学校低学年教員が互いに指導方法を学び、課題を共有することで、小1ギャップを解消することにつながります。午後には養護教諭の先生、低学年の先生と懇談を通して熱心に研修していただきました。
5・6年生 合同授業、算数
6月20日(月)5・6年生は一緒に算数の学習をしました。「どんな計算になるのかな」という課題で、始めに先生から数直線を用いて、どのように考えればよいかの説明を受けました。次に、5・6年生がペアになって同じ問題を解きました。6年生は5年生に分かりやすく教えていて、さすが年長という様子でした。解法も子ども同士の言葉で伝えると、コツがつかめたようです。これからも、このような学習機会を設定していきます。
5年生 スポーツ笑顔の教室
6月20日(月)スポーツこころのプロジェクト「スポーツ笑顔の教室」が行われました。夢先生は、デュアスロンの元日本代表、現在は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会広報課長を務めておられる髙谷正哲さんです。他に、運営本部から山室亮太さん、梅田翼さんも訪問いただきました。始めに体育館で、全員が力を合わせて課題を達成するミニゲームで汗をながしました。次に教室へ戻って、講話をいただきました。「壁にぶつかったとしても、自分にできることを考えて行動することの大切さ」を話してくださいました。また、東京へオリンピック招致が決まった場面に髙谷さんが立ち会っていたことなどを聞いて、子ども達はとても驚いていました。講師の先生方は帰り際、「とても素直で、すばらしい子ども達ですね。」と5年生を誉めてくださいました。
4年生 宿泊学習⑦
キーホルダー作りが早く終わったので伝言ゲームをしました。午後は約1時間、ハイキングをしました。歩いているうちに「きのこ岩」まで到達してしまいました。別れの集いを終え、午後2時30分に郡山自然の家を後にしました。学校には午後3時40分頃到着し先生方に挨拶しました。1泊2日の短期間でしたが、同じ町内の4年生と顔なじみになり、親元を離れて集団宿泊をしたこの経験は貴重なものでした。郡山自然の家の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
4年生 宿泊学習⑥
2日目はフリスビーゴルフとキーホルダーづくりをしました。フリスビーはなかなか思うな方向に飛ばせません。一人、ホールインワンを達成した友達がいて、みんなから驚きの拍手があがりました。プラスチック板に絵を描いて所の先生にトースターで焼いてもらいました。あれよあれよと縮まり、ホルダーの金具を付けてもらい完成。世界で一つだけの作品、いいお土産ができました。
4年生 宿泊学習⑤
部屋でも学校の隔てなく仲良く生活し、ベッドメイキングや清掃もきちんとできていました。2日目の朝は記念撮影をしました。全体と学校毎で2枚パチリ。
学校の連絡先
福島県田村市常葉町常葉
字上野130番地
TEL 0247-77-2038FAX 0247-77-2084
アクセスカウンター
1
0
1
4
8
7
5