こんなことがありました!

2017年9月の記事一覧

2年 英語の時間

2年生もALTの先生との授業です。
今日は,「father」「mother」など家族を表す英語を学習です。
英語が大好きな2年生は,意欲的に学習していました。

  
 

1年 英語の時間

ALTの先生との英語です。
「走る」や「歩く」,「跳ぶ」などの動きを表す英語を学習し,ALTの話した英語を素早く身体表現したりするゲームに取り組んで,楽しく学習です。

  
  

福島県知事,福島県教育委員会教育長表敬訪問

9月19日(火),第33回全国小学生陸上競技交流大会男子走り幅跳びで優勝した本校児童(他にも1位と2位になった選手2名)が,福島県陸上競技協会長と福島県選手団団長とともに福島県知事と福島県教育委員会教育長を表敬訪問しました。
知事さんや教育長さんが子どもたちを気遣ってくださり,和やかな雰囲気の中で優勝の報告ができました。
知事さんや教育長さんからは,優勝したときの気持ちや練習で頑張ってきたこと,これからの目標などについて質問され,しっかり答えることができました。
児童は,知事室や教育長室に初めて入っても緊張はしなかったとのことでした。

<福島県知事の表敬訪問>  
 
<福島県教育委員会教育長の表敬訪問>
 

その後,ラジオ福島や福島放送(KFB)のインタビューも行われました。

知事への表敬訪問の前には,福島県体育協会も訪問し,優勝の報告をしました。


 

表敬訪問やインタビューの様子の放送予定は,ラジオ福島は9月28日(木)午前8時20分からの番組の中で,福島放送(KFB)は9月23日(土)17時55分~18時です。

福島ひまわり里親プロジェクトからプレゼント

「福島ひまわり里親プロジェクト」の皆さんから,「福島ひまわりプロジェクト~笑顔の大輪~」の本とひまわりの種(全校生分)やプランターなどが船引小学校へプレゼントされました。
飼育栽培委員会の子どもたちが代表で受け取りました。
ありがとうございました。



この本を読んで,福島ひまわり里親プロジェクトの皆さんの思いや考えにふれ,子どもたち一人一人に優しい心や美しい心が育ってくれればと考えています。
ひまわりの種も一人一人に配りますので,各家庭で来年美しい花を咲かせてください。

4の4校外学習

9月20日(水)に田村西部環境センターに見学にいきました。
計量器でゴミの重さを量り、ゴミピットに運んでいって収集車からゴミを入れることが分かりました。
ゴミピットの深さが8mもあることに驚いていました。


 

ゴミを燃やした後に出る灰は、溶かしてスラグというものに変わることやプラスチックは粉々にしてフラフというものに変わることを教えていただきました。重さの違いにも驚いていました。


 

最後にクレーンの操作を体験することができ、多くを学ぶことができた見学となりました。


 

5の1 算数「分数,小数,整数の関係」

前時には分数を小数や整数で表す学習をしました。
今日は,小数や整数を分数で表す方法について考えました。
式や数直線を手がかりに0.3=3/10 0.29=29/100 4=4/1と求めました。
これらをもとに,小数や整数を分数で表すきまりを理解することができました。

  
 

4の3校外学習

昨日(9/19),社会科の学習で田村市西部環境センターに行ってきました。
ここでは,燃やせるごみとプラスチックごみの処理を行っています。
最初に案内されたのは計量機というごみ処理車のための大きな体重計です。
3組の子どもたちがのってみると,ちょうど1トンでした。



燃やしたでてた灰をさらに燃やしてスラグというものにして,道路の材料などとして再利用しているのだそうです。

 

代表の友達がクレーン操作をさせてもらいました。
 

これから学校やおうちでもごみを減らすためにできることを考えていきたいと思います。